2024年|精神保健福祉士に
おすすめの転職サイト・
エージェントランキング
10選!サイトの選び方を解説

投稿日: 2023.09.27 | 最終更新日: 2024.08.07

精神保健福祉士転職サイト おすすめランキング10選! 特徴や口コミ・評判をもとに徹底比較!精神保健福祉士転職サイト おすすめランキング10選! 特徴や口コミ・評判をもとに徹底比較!

※当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

「精神福祉士の転職事情について知りたい」「評判のいい転職サイトはどこ?」
精神福祉士で転職を考えている方は上記のようなお悩みを抱えているのではないでしょうか。

この記事では、2024年最新、精神福祉士の方におすすめの転職サイトや精神福祉士の実際の転職事情について解説します。
転職サイトの選び方も解説するので、転職でお悩みの方は是非最後までご覧ください。

この記事の監修者

精神保健福祉士
櫻井 良平
【経歴】
開発途上国における国際協力の仕事に携わることを目指し、大学卒業後、モンゴルの私立高校で日本語教師を経験。その後、子ども支援専門の国際NGO職員や、開発コンサルタントとして、モンゴルを中心に、心理・福祉・教育分野における国際協力プロジェクトに従事。また、その過程において、社会福祉士・精神保健福祉士・公認心理師・保育士等の国家資格を取得するとともに、心理カウンセリング業務の経験を積んだ。
そして、二児の誕生を経て、株式会社Method innovationのグループ会社である株式会社ドクターブリッジに入職。現在、オンライン心理カウンセリングの業務に従事している。
【資格】
精神保健福祉士
公認心理師
社会福祉士
保育士

キャリアコンサルタント
平井 菜津子
【経歴】
大学卒業後、ウェディングプランナーとして営業職を経験し、24歳からITベンチャー企業の人事部にて採用・教育などの仕事に従事。採用は新卒・中途の営業職から事務職、クリエイティブ職など幅広い職種の母集団形成から面接実施、内定者フォロー、入社手続き等を行い、教育では研修コンテンツ企画、資料作成、講師育成までを実施。人材開発部立ち上げや、社内の人事評価、従業員満足度調査、社員のメンタルケアなども行っていた。それらの経験を経て、さらに専門性を高めるためにキャリアコンサルタントの資格を取得。
現在も今までの経験・知識を活かしつつ、二児の子育てと両立させながら、株式会社Method innovationのグループ会社である株式会社ドクターブリッジにて人事の仕事に従事している。
【資格】
キャリアコンサルタント
アロマテラピー検定1級
プラクティカルフォト検定1級
ファッションビジネス能力検定1級
ファッション販売能力検定1級

この記事の目次を見る

精神保健福祉士におすすめの
転職サイトランキング10社

1位 LITALICOキャリア
2位 doda
3位 リクルートエージェント
4位 ケアジョブ
5位 マイナビ介護職
6位 ジョブメドレー
7位 コメディカルドットコム
8位 介護ワーカー
9位 かいご畑
10位 ミラクス介護

おすすめの精神保健福祉士の転職サイト3選とその特徴は、以下のとおりです。

精神保健福祉士におすすめの転職サイト
ランキングトップ3

LITALICOキャリア
https://litalico-c.jp/

  • 障害福祉・児童福祉分野に特化した転職サイト
  • 求人検索機能が使いやすい
  • 好条件の求人が多い
求人数 8,900
総合評価 5.0/5.0
doda

doda
https://doda.jp/

  • スカウトが多い
  • 正社員求人に力を入れている
  • 専門職の求人が多い
求人数 142件+非公開求人
総合評価 4.9/5.0
リクルートエージェント

リクルートエージェント
https://www.r-agent.com/

  • 非公開求人が21万件以上で有利に転職活動が進められる
  • 転職サポートが充実
  • 精神保健福祉士に特化したキャリアアドバイザーがサポート
求人数 182件+非公開求人
総合評価 4.8/5.0

【10選】精神保健福祉士に
おすすめの転職サイト

【第1位】LITALICOキャリア

LITALICOキャリア

評価

総合評価 5.0◎
求人の数 4.9◎
求人の質 5.0◎
サポート力 5.0◎

LITALICOキャリアの特徴

CHECK01 障害福祉・児童福祉分野に特化した転職サイト
CHECK02 求人検索機能が使いやすい
CHECK03 好条件の求人が多数

LITALICOキャリアは、福祉士の仕事をメインに取り扱っている転職サービスです。有資格者向けの求人が多く、精神福祉士としての転職先を探している方におすすめなサービスとなっています。

さまざまな施設を取り扱っており、どのような方向けのサポートを行っていきたいかによって事業種別や施設を選択可能です。都心部を中心に全国各地の求人が集まっており、発達支援施設や放課後等デイサービス、就労支援関係の求人が多い傾向にあります。

イベントや勉強会なども頻繁に開催しており、仕事でのスキルアップを目指す方にもおすすめです。求人情報はかなり細かく記載されているため、施設の基本的な情報はもちろんどのような部分に注力しているのかなども把握できます。

LITALICOキャリアの概要表

運営会社 株式会社LITALICO
求人数 約8,900件
対応施設 デイサービス、発達支援施設、放課後等デイサービス、障害者支援施設、就労支援施設、学校
雇用形態 正社員・契約社員・パート・アルバイト・その他
拠点
エリア 日本全国
受付時間
公式サイト https://litalico-c.jp/

転職経験をした社会福祉士からのLITALICOキャリアの口コミ・評判

30代男性

アドバイザー自身も福祉関係の仕事に関する知識が豊富なため、内部事情なども把握していてくれて助かりました。仕事を通して単純にキャリアアップするだけでなく、自己実現に向けたサポートが受けられる点がありがたいです。サイトで公開しているマガジンの記事も質が高く、仕事の参考になるような情報がたくさんありました。たまたま転職先の候補に入れていた施設へのインタビュー記事を見つけ、その施設がどのようなところなのかを詳しく知ることができたのも良かったです。

独自

30代女性

精神福祉士として就労支援に携わりたい気持ちがずっとありましたが、最初に入職した施設ではその希望を叶えられずにいました。いい加減きちんとキャリアについて考えたいと思い、LITALICOキャリアに登録したところすぐにアドバイザーの方から連絡を頂き、将来的な希望を含めてさまざまな希望条件や今の職場への不満などを聞いてもらえました。おかげで自分の希望を叶えられそうな職場が見つかり、今はそちらでお世話になっています。施設があるエリアを絞るのは難しいかなと思いましたが、私の場合は希望通りのエリアで職場を紹介してもらえました。

独自

30代女性

これまでの実務経験をもとに仕事を探せたので、キャリアに合った職場が見つかったと感じています。求人情報もすごく細かく書かれていて驚きました。アドバイザーもすごく丁寧だったので、転職活動中一度も不快な思いをしませんでした。大事な判断をするところだからこそこういう精神的な負担を軽減できるポイントは大事だと思います。今の職場は前の職場よりもやりがいを感じていますし、施設や職場の同僚との相性もマッチしていて働きやすいです。私以外にもLITALICOキャリア経由でこの施設に入ってきた人が3人ほどいました。

独自

【第2位】doda

doda

評価

総合評価 4.9◎
求人の数 4.9◎
求人の質 4.9◎
サポート力 5.0◎

dodaの特徴

CHECK01 スカウトが多い
CHECK02 正社員求人に力を入れている
CHECK03 専門職の求人が多い

dodaは、専門職や技術職、事務職など幅広い求人を取り扱っているため、専門知識が必要な精神保健福祉の求人も数多く掲載されています。
大都市だけでなく地方の求人も取り扱っているので、地方で転職活動をしている方にも利用しやすい転職サイトです。
特に正社員の求人に力を入れているため、今よりも安定して稼ぎたい方におすすめです。
また、転職フェアも定期的に開催しているので、直接担当者とじっくり話せる機会を設けています。スカウト機能もあり提携先は300以上あるため、dodaに登録していると多くのスカウトが届くのも魅力です。
非公開求人数も多くスカウト機能も充実しているため、転職活動をはじめる方はまずdodaを登録しておきましょう。

dodaの概要表

運営会社 パーソルキャリア株式会社
求人数 142件+非公開求人
対応施設 デイサービス、発達支援施設、診療所、放課後等デイサービス、障害者支援施設、就労支援施設、学校
雇用形態 正社員、契約社員
拠点 東京・北海道・宮城・東京・神奈川・静岡・愛知・大阪・京都・兵庫・岡山・広島・福岡・鹿児島
エリア 日本全国
受付時間 平日9:00~18:00
公式サイト https://doda.jp/

転職経験をした方からのdodaの口コミ・評判

20代/女性

dodaに登録すると転職サイトとエージェントを利用できるのが特徴だと感じました。
求人内容を確認するだけでも利用でき、応募したい求人があればアドバイザーから詳しい情報を教えてもらえました。
企業の内容情報もしっかり把握でき、「社風と性格が合わないかも」や「この会社はここに強い」など的確なアドバイスももらえました。
メンタル面のサポートもしてくれたので、利用して良かったです。

独自

40代/女性

最初のカウンセリングの後にアドバイザーが提示してくれた求人は100件以上とかなり豊富でした。
その後も興味のある求人を自分で転職サイトから検索できたのも利用して良かったと感じる点です。
情報量が他の転職サイトや転職エージェントよりも多く、求人の更新頻度も高いため情報がたくさん欲しかった私にはピッタリでした。

独自

30代/女性

登録翌日から50件以上ものオファーが届きました。
面接確約オファーもあり、書類選考が不要なため書類選考に苦戦した経験がある私には嬉しい機能でした。

独自

【第3位】リクルートエージェント

リクルートエージェント

評価

総合評価 4.8◎
求人の数 4.8◎
求人の質 4.9◎
サポート力 4.8◎

リクルートエージェントの特徴

CHECK01 非公開求人が21万件以上で有利に転職活動が進められる
CHECK02 転職サポートが充実
CHECK03 精神保健福祉士に特化したキャリアアドバイザーがサポート

リクルートエージェントは、20万件以上の非公開求人(2023年8月時点)があるため、自分で転職活動を行うと見つけることができなかった求人の紹介が可能です。
運営会社の株式会社リクルートは長年転職活動をサポートしてきた会社のため、転職活動に関するノウハウが豊富で、実績も高くこれまでに50万人以上の転職をサポートしてきました。多くの方の転職をサポートしたノウハウを活かし、精神保健福祉士として転職したい方のサポートを行ってくれます。
また「職務経歴書エディター」と呼ばれるツールを利用すると、職務経歴書を簡単に作成できキャリアアドバイザーに提出できるため、職務経歴書を書くのが苦手な方は活用しましょう。

リクルートエージェントの概要表

運営会社 株式会社リクルート
求人数 182件+非公開求人
対応施設 特別養護老人ホーム、障害者支援施設、企業、精神科病院、多機能型福祉事業所、役所、療育
雇用形態 正社員
拠点 東京・北海道・宮城・栃木・埼玉・千葉・神奈川・静岡・愛知・京都・大阪・兵庫・岡山・広島・福岡
エリア 日本全国
受付時間 平日10:00~17:00
公式サイト https://www.r-agent.com/

転職経験をした方からのリクルートエージェントの口コミ・評判

30代/男性

リクルートエージェントは求人数が豊富で、他の転職サイトにない求人もありました。
面接対策も丁寧なアドバイスを頂け、過去の面接での質問をデータとしてもらえたので面接の予習ができました。
サポート体制も整っており、熱心さのあるアドバイザーがいたためモチベーションが下がることなく必要な対策を進めていけました。

独自

40代/女性

事前には聞いていましたが、求人数の多さに驚きました。
リクルートエージェントでは他社では見なかった求人を紹介してもらえて助かりました。
キャリアアドバイザーには当たり外れがあると口コミには記載されていましたが、私の担当アドバイザーはとても丁寧な対応で魅力的な求人を多数紹介してくれました。
本番の面接前に、過去の質問例や面接の雰囲気などを教えてもらえたので、しっかり対策を練ることができ、助かりました。

引用:リクルートエージェント

【第4位】ケアジョブ

ケアジョブ

評価

総合評価 4.7◎
求人の数 4.8◎
求人の質 4.7◎
サポート力 4.7◎

ケアジョブの特徴

CHECK01 施設形態などが細かく検索できる
CHECK02 お悩み解決コラムが豊富
CHECK03 経験豊富なアドバイザーが在籍

ケアジョブは、経験豊富なアドバイザーが在籍しており、企業の採用担当者と頻繁にコンタクト取っているため、質の高い求人情報を保有しています。
キャリアアドバイザーは面接時に聞きづらい「離職率」や「有給取得率」なども教えてくれるため、入社後のミスマッチを事前に防げるでしょう。
サイト内には「転職の失敗例&成功例」や「面接マニュアル」「ケアジョブQ&A」などコラムも豊富に掲載されているので、目を通しておくと転職活動がスムーズに進みます。ケアジョブは介護関連に強い転職サイトのため、介護施設で働きたい方は登録しておきましょう。
また、非公開求人は全体の約70%と多く、好待遇・高時給の求人もあるため年収を上げたい方は利用してみましょう。

ケアジョブの概要表

運営会社 株式会社メディカルジョブセンター
求人数 383件+非公開求人
対応施設 特別養護老人ホーム、有料老人ホーム、介護老人保健施設、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、デイサービス、訪問介護、病院、小規模多機能型施設
雇用形態 常勤、非常勤
拠点 北海道・東京・大阪・広島・福岡
エリア 日本全国
受付時間 平日9:30~19:00
公式サイト https://www.mjc-carejob.com/

転職経験をした方からのケアジョブの
口コミ・評判

20代/女性

私は有料老人ホームで働いていましたが、夫が転勤になってしまって仕事を辞めざるを得ませんでした。
引っ越し先でも精神保健福祉士として働きたかったため、地方でも転職先の斡旋をしてくれるケアジョブを登録しました。引っ越し手続きで忙しかったため自分で求人を探時間はありませんでしたが、ケアジョブを登録していたおかげでキャリアアドバイザーが魅力的な求人を紹介してくれ、スムーズに転職活動が進みました。

独自

40代/女性

結婚してから専業主婦をしてきましたが、家事をしているだけなら余力があると思って仕事を探しました。
家の近くで働きたいという希望に対して、すぐに魅力的な候補を挙げてくれました。
仕事を探し始めてから1ヶ月でスムーズに入職できました。

独自

30代/女性

子供が生まれた関係で前職を退職してからブランクがありましたが、旦那の転勤もあってあまり馴染みのない福岡県で復職をすることを決意しました。
ブランクもあることから、復職への不安はありましたが将来的にはケアマネージャーの資格も取得したいなどと思っており、託児所があって資格取得にも理解のある事業所を探しておりましたが土地勘もないことから自分で探すのは限界があり、インターネットでケアジョブを見つけて相談してみることにしました。
難しい条件でもしっかりと私の条件を汲み取っていただき、理想の求人を複数用意していただきました。
子育てをしながらの転職活動でも負担なくスムーズ行うことができ、施設側との調整や交渉など全て対応していただいたのは本当に感謝しております。
面接に向けての対策もしていただいたこともあって無事に入職が決まり、今は忙しいながらも充実した日々を送っております。

引用:ケアジョブ

【第5位】マイナビ介護職

マイナビ介護職

評価

総合評価 4.6◎
求人の数 4.8◎
求人の質 4.5◎
サポート力 4.6◎

マイナビ介護職の特徴

CHECK01 求人の更新頻度が高い
CHECK02 定着率の低い職場の求人は除外
CHECK03 求人の紹介がメール・電話・面談と多彩

マイナビ介護職は、転職業界大手の株式会社マイナビが運営しているため、安心して利用でき転職実績も豊富です。
非公開求人は4割を占めており優良な求人が多いため、精神保健福祉士としてスキルアップやしたい方や職場環境を変えたい方はマイナビ介護を登録しておきましょう。
転職実績が豊富なので、知識を活かし希望に合った求人情報を提供してくれるだけでなく、定着率の低い職場の求人を除外してくれます。
また、求人情報もメール・電話・面談と様々な方法で紹介してくれるので、働きながら転職活動をする人は隙間時間に確認しやすいメール、じっくりと話を聞きたい人は電話や面談など、自分の転職活動の状況により使い分けができるのも魅力です。

マイナビ介護職の概要表

運営会社 株式会社マイナビ
求人数 3,089件+非公開求人
対応施設 病院、介護福祉施設、クリニック、在宅医療、企業
雇用形態 正社員、契約社員、パート
拠点 東京・埼玉・神奈川・愛知・大阪・兵庫・広島・福岡・北海道
エリア 日本全国
受付時間 平日9:30~17:00
公式サイト https://kaigoshoku.mynavi.jp/

転職経験をした方からのマイナビ介護職の
口コミ・評判

※いただいた口コミを一部編集のうえ、掲載しております。

40代/女性

マイナビ介護職で転職しました。
担当の方とは基本電話でやり取りしましたが、親切に対応してもらえました。

独自

30代/男性

転職エージェントはいくつも併用すると、どのサイトをメインに使えばいいか分からなくなるので、大手のマイナビ介護を登録しました。
登録の決め手は求人数が多いことに惹かれたからです。
実際に使い始めて、他社よりも求人数が多いことを実感しています。

独自

20代/男性

マイナビ介護にお世話になっていますが、自宅で面接できるのが良かったです。
マイクを揃えたり、環境を整えなくてはならないのは少し大変でしたが、交通の手段が限られている地域に住んでいるので、面接会場に赴くよりは随分楽だったと思います。

独自

【第6位】ジョブメドレー

ジョブメドレー

評価

総合評価 4.5◎
求人の数 4.8◎
求人の質 4.3◎
サポート力 4.4◎

ジョブメドレーの特徴

CHECK01 医療・介護系の求人数はトップクラス
CHECK02 自分のペースで転職活動ができる
CHECK03 全国の求人に対応

ジョブメドレーは、医療・介護系の転職サイトの中ではトップクラスの求人数を誇り、スカウト機能もあるのが特徴で、自分で求人を探さなくても条件に合った求人が届くのでスムーズに転職活動を進めることができます。
ブランクのある方や時短勤務を希望する方、キャリアアップを考えている方など、それぞれに合った求人が豊富にあるため、ライフスタイルを重視しながら職場を選択できます。エージェント型ではないので面接の日程などは自分で調整する必要がありますが、自分のペースで転職活動が行えるので、じっくりと転職先を探したい方におすすめの転職サイトです。
通勤エリアに新しく求人情報が出た場合も、お知らせが届くので情報収集としても利用するのもおすすめです。

ジョブメドレーの概要表

運営会社 株式会社メドレー
求人数 11,346件
対応施設 病院、訪問リハビリ、障害者支援、デイサービス、通所リハ・デイケア、ショートステイ、老人ホーム
雇用形態 正社員、契約社員、パート、アルバイト、業務委託
拠点 東京・大阪
エリア 日本全国
受付時間 平日9:00~18:00
公式サイト https://job-medley.com/

転職経験をした方からのジョブメドレーの
口コミ・評判

30代/女性

転職先は、ジョブメドレーで見つけました。
慣れてしまえば仕事はほぼルーティン化できて、残業もほぼ無いに等しい感じです。
暇な時も多いので、その時は基本スタッフとコミュニケーションをとっています。

独自

40代/女性

転職活動とまではいかないけど、いいとこあったらいきたいなぁ~と思っている精神保健福祉士の人は登録した方が良い。
おすすめ求人を自動で送ってくれて、スカウトもしてくれ、しかも良質な求人が多い。
自分で探す必要がないから楽に転職できる。

独自

20代/男性

ジョブメドレーの介護系の求人サイトに登録しました。
月給27万以上と高待遇の企業からスカウトがきた。

独自

【第7位】コメディカルドットコム

コメディカルドットコム

評価

総合評価 4.4◎
求人の数 4.3◎
求人の質 4.3◎
サポート力 4.4◎

コメディカルドットコムの特徴

CHECK01 マッチングチャート機能あり
CHECK02 内定率2.3倍のスカウト機能
CHECK03 担当者と直接やり取りできる

コメディカルドットコムは、マイページで入力した「希望条件」「スキル」をもとに、希望する求人が自分に合っているか一目で分かる「マッチングチャート機能」があります。
利用するには会員登録が必要ですが、「給与」「シフト」「こだわり」「施設形態」「スキル要件」「エリア」の項目でマッチ度を表示してくれるため、簡単に希望条件が揃った企業を見つけられます。
また、スカウト機能を使うと内定率が2.3倍もあがるため、プロフィールやスキルをしっかり入力しておくと転職活動を短期間で終了できるでしょう。
採用担当者と直接やり取りできるメッセージ機能もあり、既読や未読が表示されるので、メッセージがきちんと届いているか分かるのも嬉しい機能です。

コメディカルドットコムの概要表

運営会社 セカンドラボ株式会社
求人数 2,096件
対応施設 病院、クリニック、訪問看護ステーション、介護老人保健施設、特別養護老人ホーム、有料老人ホーム、サ高住、ショートステイ、障害福祉事業所、小規模多機能型、デイサービス・デイケア、介護関連事務所
雇用形態 常勤、パート
拠点 東京
エリア 日本全国
受付時間 平日9:00~18:00
公式サイト https://www.co-medical.com/

転職経験をした方からのコメディカルドットコムの口コミ・評判

30代/女性

都心部の企業が多いのか、住んでいるところが都会であるほどオファーがきやすい印象です。
プロフィールや経歴を見てオファーしてきているので、本当に受かりやすいです。
人手不足などの職場もあるので注意は必要ですが、精神保健福祉士で転職したい方はおすすめです。

独自

20代/女性

コメディカルドットコムはスピード返信って書いてある企業に応募すればすぐに返信が来ます。
精神保健福祉士の求人もあるからおすすめです。

独自

求人数が多く検索機能を使いながら求人を探しました。どの求人も公式求人とのことで安心して応募させていただきました。担当者とのやり取りもメッセージ機能を使えたので働きながらの転職活動でしたが不自由ありませんでした。

引用:コメディカルドットコム

【第8位】介護ワーカー

介護ワーカー

評価

総合評価 4.3◎
求人の数 4.2◎
求人の質 4.2◎
サポート力 4.3◎

介護ワーカーの特徴

CHECK01 転職先の離職率が把握できる
CHECK02 非公開求人多数
CHECK03 最新の非公開求人はメールで届く

介護ワーカーは精神保健福祉士の求人数が多く、非公開求人も扱っているため、豊富な情報量の中から自分の希望する条件に合った求人を探せます。
新着の非公開求人はメールで届くため、隙間時間に簡単にチェックできます。
検索機能には希望する給与水準から絞ることもできるため、年収をアップしたい方はおすすめのサイトです。
サイト登録後はヒアリングを受け、求人の紹介、面接とすべて専任のアドバイザーがサポートし、入社後のフォローも行ってくれるため安心して転職活動をスタートできるでしょう。まだ転職するか悩んでいる方でも、情報収集目的で利用することも可能なため、まずは登録して気になる求人をチェックしてみましょう。

介護ワーカーの概要表

運営会社 株式会社トライト
求人数 451件+非公開求人
対応施設 病院、診察所、クリニック、地域包括支援センター、訪問看護ステーション、特別養護老人ホーム、有料老人ホーム、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、放課後等デイサービス、小規模多機能型居宅介護
雇用形態 正社員、パート、派遣、契約社員、紹介予定派遣
拠点 大阪・東京
エリア 日本全国
受付時間 平日9:00~21:30
公式サイト https://kaigoworker.jp/

転職経験をした方からの介護ワーカーの
口コミ・評判

40代/女性

介護ワーカーに複数の就職先紹介してもらえて良かったです。
パートだけど決まったら嬉しいな。

独自

30代/女性

今日話した介護ワーカーの対応がとても親切でした。
介護ワーカーに登録して良かったです。

独自

20代/男性

面接にコーディネーターが付くと良い意味で少し緊張度が違いました。
面接のサポートもしてくれるから勉強になって良いと思います。

独自

【第9位】かいご畑

かいご畑

評価

総合評価 4.2◎
求人の数 4.2◎
求人の質 4.2◎
サポート力 4.1◎

かいご畑の特徴

CHECK01 こだわり条件が細かく検索できる
CHECK02 サポートが手厚い
CHECK03 介護系求人に強い

かいご畑は介護業界に強い転職サイトでサポートにも定評があるため、介護施設関連で働きたい方は登録しておきましょう。
担当者コーディネーターは専門的な質問にも答えてくれるため、転職時の悩みの相談も可能です。
検索欄にはこだわり条件として「ブランク復帰歓迎」「日勤のみ」「扶養内」など細かく設定できるので、希望する求人がサクサク見つかります。
求人は全国に対応していますが、都心部の求人が多いため、東京や大阪などで転職したい方の利用がおすすめです。
担当のコーディネーターは求人の紹介から面接日程の調整などを代行し、条件の交渉もしてくれるので、働きながらでも転職活動がスムーズに進みます。

かいご畑の概要表

運営会社 株式会社ニッソーネット
求人数 非公開
対応施設 特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、介護療養型医療施設、老人ホーム、訪問介護事業所、病院、障がい者施設、サービス付き高齢者向け住宅、小規模多機能
雇用形態 正社員、契約社員、派遣、パート、紹介予定派遣
拠点 大阪・京都・東京・兵庫・福岡・広島・岡山・神奈川・千葉・静岡・埼玉・茨城・栃木・群馬・北海道
エリア 日本全国
受付時間 9:30-21:00
公式サイト https://kaigobatake.jp/

転職経験をした方からのかいご畑の口コミ・評判

30代/女性

とりあえず登録しておこうかな、という軽い気持ちで登録しました。
非公開求人確認すると気になる求人があったため応募しました。
担当者からは「公開されているものはほんの一部なんですよ」と教えてもらい、本当にそういうものなんだとびっくりしました。

独自

20代/女性

正直、非公開求人が何か分かっていなかったのですが、とにかく登録してみるべきかなと思い登録しました。
すると今までよりも一気に求人件数が増えて驚きました。
いきなり選びたい放題になってしまって、好条件の求人もあるため今はあれもこれもと欲張ってしまっていますね。

独自

40代/男性

かいご畑の転職エージェントは求人を提案する時に求人票に記載されている情報以外にも色々教えてくれて、それがとても良かったですね。
他の転職エージェントは、求人票に書かれていることしか言ってくれなかったりするので、かいご畑の方はさすが資格を持っているだけのことはあるなと感心しました。

独自

【第10位】ミラクス介護

ミラクス介護

評価

総合評価 4.1◎
求人の数 4.0◎
求人の質 4.1◎
サポート力 4.1◎

ミラクス介護の特徴

CHECK01 アドバイザーのサポートがしっかりしている
CHECK02 派遣社員は前給制度あり
CHECK03 非公開求人数が介護業界最大級

ミラクス介護は正社員だけでなく派遣にも対応しているため、自分のライフスタイルを重視して働きたい方は利用しやすい転職サイトです。
公式サイトによると利用者の満足度は96.7%と高い満足度を誇っており、非公開求人も全体の約7割と豊富な求人数が魅力です。
また、全国の求人を取り扱っているので都心部の転職だけでなく地方で転職でも活用できます。
転職エージェントは精神保健福祉士に精通している方も在籍しており、経験豊富な知識で転職活動をバックアップしてくれます。
サポートが手厚いため、転職活動が初めてで不安を感じている方は、エージェントの力を借りて転職活動をスタートさせてみてはいかがでしょうか。

ミラクス介護の概要表

運営会社 株式会社ミラクス
求人数 21件+非公開求人
対応施設 特別養護老人ホーム、有料老人ホーム、介護老人保健施設、サービス付き高齢者向け住宅、訪問リハビリ、地域包括支援センター、小規模多機能、障がい者施設
雇用形態 正社員、契約社員、パート、派遣
拠点 東京・埼玉・千葉・大阪・兵庫・福岡
エリア 日本全国
受付時間
公式サイト https://kaigo.miraxs.co.jp/

転職経験をした方からのミラクス介護の
口コミ・評判

40代/男性

ミラクス介護を使って良かった点は、求人数が多いところです。
色々な転職エージェントを使いましたが、体感的には一番多かったくらいです。
求人数が多いと選択肢も広がりますね。

独自

30代/女性

正社員の方が福利厚生もしっかりしているので、ずっと正社員にあこがれていました。
やっぱり安心して働けるのは気持ちも軽くなるので、就職できて本当に良かったです。

独自

40代/女性

求人数が多いとは聞いており、求人の質も高いと感じていたのですが、非公開求人の数・質の高さには驚きました。
登録して本当に良かったです。

独自

精神保健福祉士に強い転職サイト
その他一覧

グッピー

グッピー

年間で約382万人が利用しているサイトのため、信頼性もあり希望に沿った求人が見つかります。
全国の求人を取り扱っているので、大都市だけでなく地方で精神保健福祉士として働きたい方は登録しておきましょう。

グッピーの概要表
運営会社 株式会社グッピーズ
対応エリア 日本全国
対応施設 病院、診療所、有料老人ホーム、通所、訪問
受付時間 平日9:00~18:00
公式サイト https://www.guppy.jp/

リジョブ介護

リジョブ介護

リジョブ介護は介護士だけでなく精神保健福祉士の求人も取り扱っています。
自分が登録したプロフィールをもとに施設側から直接スカウトが実施されるスカウト機能もあるので、自分で求人を探さなくても理想の求人に巡り合えるでしょう。

リジョブ介護の概要表
運営会社 株式会社リジョブ
対応エリア 日本全国
対応施設 病院系・介護系
受付時間
公式サイト https://relax-job.com/kaigo

とらばーゆ

とらばーゆ

とらばーゆは女性向けの転職サイトで子育てママにも利用しやすく、全国に対応してしいるので、地方での転職活動にも役立ちます。
毎週月曜日と木曜日に新着情報が届くためこまめに確認しましょう。

とらばーゆの概要表
運営会社 株式会社リクルート
対応エリア 日本全国
対応施設 病院、障がい者支援施設、クリニック
受付時間
公式サイト https://toranet.jp/

カイゴジョブ

カイゴジョブ

カイゴジョブは介護だけでなく、福祉関連まで幅広い求人に対応しており、電話にて担当者からサポートを受けられます。
全国の求人を扱っており、求人数が多いのが特徴なためより多くの求人を集めたい方におすすめです。

カイゴジョブの概要表
運営会社 株式会社エス・エム・エス
対応エリア 日本全国
対応施設 在宅、施設、通所、障がい福祉
受付時間
公式サイト https://www.kaigojob.com/

はたらいく

はたらいく

転職サイトの多くは都心部に密着した求人が多いですが、はたらいくは地方で転職したい方におすすめの転職サイトです。
経験やスキルの登録だけでなく趣味も登録できるので、事前に自分がどんな人間かアピールできるのも魅力です。

はたらいくの概要表
運営会社 株式会社リクルート
対応エリア 北海道、青森、岩手、秋田、福島、茨木、栃木、東京、神奈川、千葉、埼玉、新潟、福井、愛知、岐阜、静岡、三重、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、島根、岡山、山口、香川、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄
対応施設 病院、介護施設、障害者支援施設
受付時間
公式サイト https://www.hatalike.jp/

【施設別】おすすめの
精神保健福祉士転職サイト

精神科・心療内科で働きたい
精神保健福祉士におすすめの転職サイト

【第1位】リクルートエージェント

リクルートエージェント

dodaは、運営会社の株式会社リクルートは長年転職活動をサポートしてきた会社のため、転職活動に関するノウハウが豊富で、これまでに50万人以上の転職をサポートしてきました。非公開求人も多く、精神保健福祉士専任のアドバイザーがつくため、しっかりと転職を後押しします。
大手のサイトのため企業からの信頼も高く提案力もあるので、安心して転職活動を始めたい方におすすめです。

リクルートエージェントの概要表
運営会社 株式会社リクルート
求人数 182件+非公開求人
エリア 日本全国
受付時間 平日10:00~17:00
公式サイト https://www.r-agent.com/

リクルートエージェントの
登録はこちら(無料)

【第2位】マイナビ介護職

マイナビ介護職

マイナビ介護職は、非公開求人が4割を占めており優良な求人が多いため、精神保健福祉士としてスキルアップやしたい方や職場環境を変えたい方は登録しておきましょう。
求人情報の紹介方法は「メール」「電話」「面談」の4つからから選べるため、働きながら転職活動をしている方はメールを利用すると便利です。
また、求人情報についてじっくり聞きたい方は電話や面談を選ぶと聞きたい情報を漏れなくゲットできます。

マイナビ介護職の概要表
運営会社 株式会社マイナビ
求人数 3,089件+非公開求人
エリア 日本全国
受付時間 平日9:30~17:00
公式サイト https://kaigoshoku.mynavi.jp/

マイナビ介護職の
登録はこちら(無料)

【第3位】doda

doda

dodaは、専門職や技術職、事務職など幅広い求人を取り扱っているため、専門知識が必要な精神保健福祉の求人も数多く掲載されています。
特に正社員の求人に力を入れており、精神科で安定して働きたい方は登録しておくと良いでしょう。
非公開求人数も多くスカウト機能も充実しているため、登録するだけで希望に沿った求人情報が自分のもとに集まります。
また、キャリアアドバイザーの質も良いため、当たり外れが少ないのも嬉しいポイントです。

dodaの概要表
運営会社 パーソルキャリア株式会社
求人数 142件+非公開求人
エリア 日本全国
受付時間 平日10:00~18:00
公式サイト https://doda.jp/

dodaの
登録はこちら(無料)

障害者福祉施設・就労支援事業所で働きたい精神保健福祉士におすすめの転職サイト

【第1位】リクナビNEXT

リクナビNEXT

リクナビNEXTはリクルートエージェントと運営会社は同じですが、リクナビエージェントと違い、自分のペースで転職活動を進められるのが特徴です。
非公開求人も豊富で、障害者福祉施設や就労支援施設で働きたい方にピッタリな求人が見つかるでしょう。
「面接の調整」や「求人探し」は自分で行う必要がありますが、利用期間に制限がないため、じっくりと求人を探せます。
また、スカウトサービスもあるため登録しておくと求人を探す手間が省けるでしょう。

リクナビNEXTの概要表
運営会社 株式会社リクルート
求人数 137件
エリア 日本全国
受付時間 平日9:00~18:00
公式サイト https://next.rikunabi.com/

リクナビNEXTの
登録はこちら(無料)

【第2位】doda

doda

dodaは、専門職や技術職、事務職など幅広い求人を取り扱っているため、専門知識が必要な精神保健福祉の求人も数多く掲載されています。
dodaに登録すると「転職サイト」「転職エージェント」「転職スカウト」の3つのサポートを同時に使用できるので、スムーズに転職活動が進みます。
また、求人数が多いため地方の求人も取り扱っているので、地方で転職活動をしている方にも利用しやすい転職サイトです。

dodaの概要表
運営会社 パーソルキャリア株式会社
求人数 142件+非公開求人
エリア 日本全国
受付時間 平日10:00~18:00
公式サイト https://doda.jp/

dodaの
登録はこちら(無料)

【第3位】マイナビ介護職

マイナビ介護職

マイナビ介護職は、転職業界大手の株式会社マイナビが運営しているため、転職実績も豊富で安心して利用できます。
知識を活かし希望に合った求人情報を提供してくれるだけでなく、定着率の低い職場の求人を除外しているため、長く働くことが可能です。
キャリアの方針についてもカウンセリング時にアドバイザーに相談すると、より転職先の候補が明確になります。
安定して働きたい方や、スキルをしっかりと積みたい方は登録しておきましょう。

マイナビ介護職の概要表
運営会社 株式会社マイナビ
求人数 3,089件+非公開求人
エリア 日本全国
受付時間 平日9:30~17:00
公式サイト https://kaigoshoku.mynavi.jp/

マイナビ介護職の
登録はこちら(無料)

児童福祉施設で働きたい精神保健福祉士に
おすすめの転職サイト

【第1位】リクルートエージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェントは、20万件以上の非公開求人(2023年8月時点)があるため、自分で転職活動を行うと見つけることができなかった求人の紹介が可能です。
リクルートエージェントは利用者も多く、数々の転職をサポートしたノウハウを活かし、精神保健福祉士として転職したい方のサポートを行ってくれます。
また、リクルートエージェントしか掲載していない独占求人の取り扱いもあるため、登録すると好条件の職場が見つかる可能性が高まるでしょう。

リクルートエージェントの概要表
運営会社 株式会社リクルート
求人数 182件+非公開求人
エリア 日本全国
受付時間 平日10:00~17:00
公式サイト https://www.r-agent.com/

リクルートエージェントの
登録はこちら(無料)

【第2位】リクナビNEXT

リクナビNEXT

リクナビNEXTは、大手企業のリクナビが運営する転職サイトで、リクルートエージェントと似ていますが、リクナビNEXTにはエージェント機能がありません。
エージェント機能がないので面接の日程などは自分で組む必要がありますが、マイペースに転職活動をしたい方はリクナビNEXTがおすすめです。
利用期間に制限がないためじっくりと求人を探すことができ、スカウト機能を利用するとプロフィールを確認した企業からメッセージが来るため、求人を探す手間が省けます。

リクナビNEXTの概要表
運営会社 株式会社リクルート
求人数 137件
エリア 日本全国
受付時間 平日9:00~18:00
公式サイト https://next.rikunabi.com/

リクナビNEXTの
登録はこちら(無料)

【第3位】ケアジョブ

ケアジョブ

ケアジョブは、経験豊富なアドバイザーが在籍しており、企業の採用担当者と頻繁にコンタクトを取っているため、質の高い求人情報を保有しています。
キャリアアドバイザーは面接時に聞きづらい「離職率」や「有給取得率」なども教えてくれるため、入社後のミスマッチを事前に防げるでしょう。
また、無理に転職を勧められることはないため、情報収集のために登録するのも良いでしょう。

ケアジョブの概要表
運営会社 株式会社メディカルジョブセンター
求人数 383件+非公開求人
エリア 日本全国
受付時間 平日9:30~19:00
公式サイト https://www.mjc-carejob.com/

ケアジョブの
登録はこちら(無料)

精神保健福祉センター、保健所で働きたい
精神保健福祉士におすすめの転職サイト

【第1位】ケアジョブ

ケアジョブ

ケアジョブは、非公開求人が豊富で、登録しなければ把握できない求人が多数あります。
非公開求人は全体の約70%と多く、好待遇・高時給の求人もあるため年収を上げたい方は利用してみましょう。
ケアジョブに登録すると、専任のアドバイザーが求人紹介から面接に至るまでしっかりとサポートしてくれます。
また、アドバイザーは面接時に聞きづらい「離職率」や「有給取得率」なども教えてくれるため、入社後のミスマッチを事前に防げるでしょう。

ケアジョブの概要表
運営会社 株式会社メディカルジョブセンター
求人数 383件+非公開求人
エリア 日本全国
受付時間 平日9:30~19:00
公式サイト https://www.mjc-carejob.com/

ケアジョブの
登録はこちら(無料)

【第2位】doda

doda

dodaは、転職サイトとしては大手で求人数や非公開求人の数が多いのが特徴です。
求人数が多いと選択肢が広がるため、多少希望条件を細かく設定しても条件沿った求人が見つかりやすく、転職活動を有利に進められます。
また、転職フェアも定期的に開催しているので、直接担当者とじっくり話せる機会を設けています、スカウト機能も充実しており、登録するだけで企業側からスカウトが来るので、求人探す手間を省きたい方は是非利用してみましょう。

dodaの概要表
運営会社 パーソルキャリア株式会社
求人数 142件+非公開求人
エリア 日本全国
受付時間 平日10:00~18:00
公式サイト https://doda.jp/

dodaの
登録はこちら(無料)

【第3位】マイナビ介護職

マイナビ介護職

マイナビ介護職は、転職業界大手の株式会社マイナビが運営しており、非公開求人が全体の4割を占めているので、精神保健福祉士として転職する際には登録しておきたい転職サイトです。優良な求人が多いため、精神保健福祉士としてスキルアップやしたい方や年収アップを目指している方におすすめです。
転職実績が豊富でキャリアカウンセラーも転職活動に関する知識が多いので手厚いサポートが受けられます。

マイナビ介護職の概要表
運営会社 株式会社マイナビ
求人数 3,089件+非公開求人
エリア 日本全国
受付時間 平日9:30~17:00
公式サイト https://kaigoshoku.mynavi.jp/

マイナビ介護職の
登録はこちら(無料)

小学校・中学校・高校や企業で働きたい
精神保健福祉士におすすめの転職サイト

【第1位】doda

doda

精神保健福祉士の学校の求人は少ないですが、dodaは非公開求人数も多いため、登録しておくとエージェントから希望に合った求人を紹介してもらえるでしょう。
スカウト機能もあるため、プロフィールをきちんと入力していると優良な企業からメッセージが届きやすくなります。
特に正社員の求人に力を入れているため、今よりも安定して稼ぎたい方やキャリアアップ、年収アップを目指して転職する方におすすめのサイトです。

dodaの概要表
運営会社 パーソルキャリア株式会社
求人数 142件+非公開求人
エリア 日本全国
受付時間 平日10:00~18:00
公式サイト https://doda.jp/

dodaの
登録はこちら(無料)

【第2位】ケアジョブ

ケアジョブ

ケアジョブは、経験豊富なアドバイザーが在籍しており、企業の採用担当者と密にコンタクト取っているため、質の高い求人情報を多数保有しています。
求人数が多くても質が悪ければ転職する意味がないため、求人の質は重要です。また、キャリアアドバイザーは「離職率」や「有給取得率」なども教えてくれるため、安定して働ける会社と巡り合える確率が高く、入社後のミスマッチを事前に防げるでしょう。

ケアジョブの概要表
運営会社 株式会社メディカルジョブセンター
求人数 383件+非公開求人
エリア 日本全国
受付時間 平日9:30~19:00
公式サイト https://www.mjc-carejob.com/

ケアジョブの
登録はこちら(無料)

【第3位】リクルートエージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェントは、20万件以上の非公開求人(2023年8月時点)がある他、独占求人も多数抱えています。
独占求人は企業側がリクルートエージェントのみに提供している求人のため、他の転職サイトでは見つけることができません。
また、エージェントは多くの転職活動をサポートしているため、安心して転職活動のサポートを任せられます。
より良い求人を多数探している方は、まずリクルートエージェントを登録しておきましょう。

リクルートエージェントの概要表
運営会社 株式会社リクルート
求人数 182件+非公開求人
エリア 日本全国
受付時間 平日10:00~17:00
公式サイト https://www.r-agent.com/

リクルートエージェントの
登録はこちら(無料)

【地域別】おすすめの
精神保健福祉士転職サイト

「東京」で働きたい方におすすめの
転職サイト

【第1位】リクナビNEXT

リクナビNEXT

リクルートエージェントと運営会社は同じですが、リクナビNEXTはエージェントサポートがないため、自分のペースで転職活動を進められるのが特徴です。
会員登録をしておくと「グッドポイント診断」という自分の強みを診断してくれるツールを利用できるため、簡単に自己分析ができます。
転職エージェントを利用するか自分のペースで転職活動するか悩んでいる方は「リクルートエージェント」と「リクナビNEXT」を併用しながら転職活動を始めてみてはいかかでしょうか。

リクナビNEXTの概要表
運営会社 株式会社リクルート
求人数 137件
エリア 日本全国
受付時間 平日 9:00~18:00
公式サイト https://next.rikunabi.com/

リクナビNEXTの
登録はこちら(無料)

【第2位】リクルートエージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェントは、公開されている求人の他に非公開求人や独占求人が多くあります。
豊富な求人の中からエージェントが、自分に合った求人を紹介してくれます。
運営会社の株式会社リクルートは長年転職活動をサポートしてきた会社のため、転職活動に関するノウハウが豊富で、これまでに50万人以上の転職をサポートしてきました。都心部の求人が多いため、東京で精神保健福祉士として働きたい方は登録しておくと良いでしょう。

リクルートエージェントの概要表
運営会社 株式会社リクルート
求人数 182件+非公開求人
エリア 日本全国
受付時間 平日10:00~17:00
公式サイト https://www.r-agent.com/

リクルートエージェントの
登録はこちら(無料)

【第3位】マイナビ介護職

マイナビ介護職

大手の株式会社マイナビが運営しているマイナビ介護職は、好待遇の求人が多いのが魅力です。
15ヶ所の拠点を構えているため、全国各地の求人情報を取り揃えています。
求人数が多いので、どの求人が自分に合っているか悩んでしまいそうですが、担当のアドバイザーが適切な求人を見分けて提示してくれるので負担なく多くの求人を見比べられるでしょう。転職先の詳しい情報も教えてくれるため、是非活用しましょう。

マイナビ介護職の概要表
運営会社 株式会社マイナビ
求人数 3,089件+非公開求人
エリア 日本全国
受付時間 平日9:30~17:00
公式サイト https://kaigoshoku.mynavi.jp/

マイナビ介護職の
登録はこちら(無料)

「大阪」で働きたい方におすすめの
転職サイト

【第1位】doda

doda

dodaは、専門職や技術職、事務職など幅広い求人を取り扱っているため、専門知識が必要な精神保健福祉の求人も数多く掲載されています。
スカウト機能もあり提携先は300以上あるため、dodaに登録していると多くのスカウトが届くのも魅力の一つです。
人気のある企業の中から、自分が転職できそうな企業を選べる「合格診断」もあります。
気になる求人があればdodaで合格の可能性をチェックしてみるのもおすすめです。

dodaの概要表
運営会社 パーソルキャリア株式会社
求人数 142件+非公開求人
エリア 日本全国
受付時間 平日10:00~18:00
公式サイト https://doda.jp/

dodaの
登録はこちら(無料)

【第2位】リクルートエージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェントは、幅広い業界や人材に対応している転職サイトです。
運営会社の株式会社リクルートは長年転職活動をサポートしてきた会社のため、転職活動に関するノウハウが豊富で、これまでに50万人以上の転職をサポートしてきました。多くの方の転職をサポートしたノウハウを活かし、精神保健福祉士として転職したい方のサポートを行ってくれます。
拠点も多く、東京だけでなく大阪の求人も多数あるので登録をおすすめします。

リクルートエージェントの概要表
運営会社 株式会社リクルート
求人数 182件+非公開求人
エリア 日本全国
受付時間 平日10:00~17:00
公式サイト https://www.r-agent.com/

リクルートエージェントの
登録はこちら(無料)

【第3位】マイナビ介護職

マイナビ介護職

マイナビ介護職は、転職業界大手の株式会社マイナビが運営しており、非公開求人が全体の4割を占めているので、精神保健福祉士として転職する際には登録しておきたい転職サイトです。優良な求人が多いため、精神保健福祉士としてスキルアップやしたい方や年収アップを目指している方におすすめです。
介護職がメインの転職サイトのため、大阪で介護関連の施設で精神保健福祉士として働きたい方は、登録しておきましょう。

マイナビ介護職の概要表
運営会社 株式会社マイナビ
求人数 3,089件+非公開求人
エリア 日本全国
受付時間 平日9:30~17:00
公式サイト https://kaigoshoku.mynavi.jp/

マイナビ介護職の
登録はこちら(無料)

「愛知」で働きたい方におすすめの
転職サイト

【第1位】ケアジョブ

ケアジョブ

ケアジョブは、非公開求人が全体の70%を占めているので、好待遇の求人が多くキャリアップを目指している方は登録しておくのがおすすめです。
サイト内には「転職の失敗例&成功例」や「面接マニュアル」「ケアジョブQ&A」などコラムも豊富に掲載されているので、目を通しておくと転職活動がスムーズに進みます。ケアジョブの雇用形態は正社員以外にも派遣やパートなどがあるため、ライフスタイルに合った求人が見つかるでしょう。

ケアジョブの概要表
運営会社 株式会社メディカルジョブセンター
求人数 383件+非公開求人
エリア 日本全国
受付時間 平日9:30~19:00
公式サイト https://www.mjc-carejob.com/

ケアジョブの
登録はこちら(無料)

【第2位】doda

doda

dodaは拠点が14ヶ所あり、愛知にも拠点があるため情報が多く集まります。求人数が多いので、たくさんの情報を得たい方はdodaに登録すると良いでしょう。
また、転職フェアも定期的に開催しており、直接担当者とじっくり話せる機会を設けているため、詳しい話をじっくりと聞きたい方はフェアに参加してみましょう。
転職活動歴がまだ自信がない方は、事前に合格できる可能性があるかを判断してくれる「合格診断」ツールを利用するのもおすすめです。

dodaの概要表
運営会社 パーソルキャリア株式会社
求人数 142件+非公開求人
エリア 日本全国
受付時間 平日10:00~18:00
公式サイト https://doda.jp/

dodaの
登録はこちら(無料)

【第3位】リクルートエージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェントの拠点は愛知にもあるため、求人情報を多く扱っています。
転職サイト大手の株式会社リクルートが運営しているため、多くの方の転職をサポートしたノウハウを活かし、精神保健福祉士として転職したい方のサポートを行ってくれます。また「職務経歴書エディター」と呼ばれるツールを利用すると職務経歴書を簡単に作成でき、そのままキャリアアドバイザーに提出できるため、職務経歴書を書くのが苦手な方は活用しましょう。

リクルートエージェントの概要表
運営会社 株式会社リクルート
求人数 182件+非公開求人
エリア 日本全国
受付時間 平日10:00~17:00
公式サイト https://www.r-agent.com/

リクルートエージェントの
登録はこちら(無料)

精神保健福祉士とは?

精神保健福祉士とは?

精神福祉士とはPSW(Psychiatric Social Worker)とも呼ばれ、精神疾患や心の悩みを抱えた方の生活面や社会復帰を支援する専門職です。

今までの精神疾患治療は入院治療が主でしたが、2005年に障害者の地域生活と就労を進め、自立を支援するという目的で「障害者自立支援法」が施行されました。
2022年には「障害者総合支援法」に改称され、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法整備が現在はさらに進んでいます。

「入院医療中心から地域生活中心へ」という国の方針に沿って、精神障害者の日常生活や社会生活をサポートできる精神保健福祉士の需要は高まっています。
活躍できる場も広がっており、医療の場だけでなく、福祉・行政・司法・学校教育で約8割の精神福祉士が精神障害者への支援を行っています。

参照:厚生労働省「障害者自立支援法」

精神保健福祉士の仕事内容

精神保健福祉士の仕事内容

精神保健福祉士の仕事内容は、精神疾患や心の悩みを抱えた方の生活面や社会復帰をサポートすることです。

今までは精神病院に入院していた患者の支援が主でしたが、精神障害者の社会復帰が進むにつれ、医療現場だけでなく地域、職場、家庭へのサポートも重要視されています。
医療現場では、医療サービス内容や利用できる社会福祉制度の説明など、精神障害者が適切なサポートを受けられるように情報提供や療養中の問題の調整が主な仕事内容です。

例えば、精神治療を受けている入院患者が他病院への受診を希望すれば、精神保健福祉士がどうやって受診するかなども含めて受診方法を調整します。また、入院している患者が退院可能となった場合にはスムーズに社会生活へ移行できるように、住まいの確保や受けられるサービスの手配などの退院後の環境調整も精神福祉士の仕事の一つです。

精神保健福祉士の仕事内容は、働く職場によって大きく異なり、自立訓練事業所や就労移行(継続)支援事業所などの就労のための訓練施設では、就労に関する手続きやアドバイスも行います。

精神障害者の地域移行に伴い、今までよりも精神福祉士の仕事内容の幅は広がっています。

精神保健福祉士・社会福祉士・介護福祉士の違い

精神保健福祉士と社会福祉士、介護福祉士はいずれも福祉系の資格でよく比較される職業です。
仕事内容や支援の対象、活躍できる職場についてまとめました。

精神保健福祉士 社会福祉士 介護福祉士
資格 国家資格 国家資格 国家資格
対象 精神疾患を抱えている方 高齢者・障害者・家庭・子ども・低所得者 介護を必要とする方
職場
  • 精神病院
  • 心療内科のあるクリニック
  • 特別養護老人ホーム
  • 有料老人ホーム
  • 精神保健福祉センター
  • 障害者支援施設
  • 都道府県や地方自治体の福祉事務所
  • 地域包括支援センター
  • 病院
  • 介護施設
  • 介護老人保健施設
  • 障害者支援施設
  • 児童福祉施設
  • 介護老人保健施設
  • 特別養護老人ホーム
  • 介護付有料老人ホーム
  • 訪問介護事業所
  • デイサービス
  • グループホーム
  • 障害者施設
  • 病院
仕事内容
  • 生活の問題についての援助
  • 社会復帰に関する相談
  • 福祉サービスや健康医療サービスを利用するための調整
  • 福祉に関する相談
  • 福祉サービスや健康医療サービスを利用するための調整
  • 身体介助や生活援助を利用者に直接提供
  • 介護に関する助言や指導

精神保健福祉士の支援する対象は、精神障害者やその家族に限定されており、福祉系の国家資格の中でも、支援の対象が精神福祉に特化しているという点が他の資格との大きな違いです。
社会福祉士は高齢者、障害者、児童、低所得者など福祉サービスが必要なすべての人が支援の対象のため、福祉に関係するすべての分野をカバーします。

介護福祉士は身体介助や生活援助が必要な人が対象で、相談業務が主な他の資格と違い、直接介護を提供できます。
今後、多様化する社会のニーズに対応する形で、福祉系資格の専門化が進んでおり、さらに活躍できる場も広がっていくでしょう。

精神保健福祉士へと転職するのに
必要な条件や資格

精神保健福祉士へと転職するのに必要な条件や資格

ここからは、精神保健福祉士になるために必要な条件や受験資格を解説します。

必要な条件や資格

精神保健福祉士法(平成9年法律第131号)に基づき、精神福祉士になるにはいくつかのルートがありますが、最終的には精神保健福祉士試験に合格することで精神福祉士として名乗ることができます。

精神保健福祉士の受験資格ルートをまとめました。

福祉系大学卒業
ルート(4年制)
指定科目履修を
している場合
  • 卒業後に受験申し込みを行う
基礎科目を
履修している場合
  • 卒業後に短期養成施設等で指定カリキュラムを履修
福祉系短大卒業
ルート(3年制)
指定科目履修の場合
  • 相談援助実務経験が1年以上必要
基礎科目履修の場合
  • 相談援助実務経験が1年以上必要
  • 卒業後に短期養成施設等で指定カリキュラムを履修
福祉系短大卒業
ルート(2年制)
指定科目履修の場合
  • 相談援助実務経験が2年以上必要
基礎科目履修の場合
  • 相談援助実務経験が2年以上必要
  • 卒業後に短期養成施設等で指定カリキュラムを履修
一般大学卒業
ルート
  • 卒業後に一般養成施設等で指定カリキュラムを履修
一般短大卒業
ルート(3年制)
  • 相談援助実務経験が1年以上必要
  • 卒業後に一般養成施設等で指定カリキュラムを履修
一般短大卒業
ルート(2年制)
  • 相談援助実務経験が2年以上必要
  • 卒業後に一般養成施設等で指定カリキュラムを履修
社会福祉士資格
保有ルート
  • 短期養成施設等で指定カリキュラムを履修
相談援助実務
経験ルート
  • 相談援助実務経験が4年以上必要
  • 一般養成施設等で指定カリキュラムを履修

精神保健福祉士の受験資格は11通りのルートがあり、複雑なので上記の表で確認しましょう。

各ルートで「養成施設」という名称が出てきますが、養成施設とは精神保健福祉士に必要な知識・技術を修得するスクールのことで、養成施設には「一般養成施設」と「短期養成施設」の2種類があります。

一般養成施設は、医療や福祉に関する基礎や精神保健福祉の専門的な知識を学ぶための養成施設です。
一般養成施設で1年以上学び、指定のカリキュラムを修了すると国家試験の受験資格が得られます。

短期養成施設は、既に福祉職に必要な基礎知識をある程度学んだ方が通う養成施設で、精神医学や精神障害福祉などの専門知識を集中的に学びます。6ヶ月で指定のカリキュラムを修了すると国家試験の受験資格が得られます。

養成施設については、公益社団法人 社会福祉振興・試験センターのホームページで紹介されているので確認しましょう。

参照:公益社団法人社会福祉復興・試験センター 「精神保健福祉士国家試験」

合格率

令和5年(第25回)の精神保健福祉士国家試験では受験者数7,024名のうち、4,996人が合格しています。

前回の精神保健福祉士国家試験(第24回)に比べ、合格者の人数は729人増加しており、合格率は71%です。
この年の社会福祉士国家試験の合格率は44.2%なので、精神保健福祉士は福祉系国家資格の中では比較的合格しやすい資格だと言えるでしょう。

参照:厚生労働省「精神保健福祉士国家試験の受験者・合格者の推移」

精神保健福祉士の転職事情

社会的なニーズが高まっている精神保健福祉士ですが、転職事情の実際はどうなのでしょうか。

精神保健福祉士の主な就業先と平均年収を見ていきましょう。

精神保健福祉士の主な就業先

福祉・介護・医療の分野で働く精神保健福祉士は75%以上を占めており、精神保健福祉士の働く職場は世間のニーズに合わせて拡大しています。

活躍できる場所の拡大とともに、就業先の専門性により仕事内容も多様化しています。

ここでは、主な就業先とその特徴を解説します。

精神科・心療内科などの医療機関

精神科・心療内科などの医療機関

精神科・心療内科などの医療機関は、精神保健福祉士の就業先として最も代表的な職場です。

精神科の専門医や看護師などと連携しながら、入院患者や患者家族のサポートを行います。
現在の精神治療は「入院医療中心から地域生活中心へ」という国の方針で、在院日数の短縮が進められており、長年入院生活を行っていた患者が退院することも珍しくありません。

そのような患者が退院後スムーズに日常生活が送れるよう、医療現場では精神保健福祉士を含めた退院支援が重要になっています。

障害者福祉施設や就労支援事業所

障害者福祉施設や障害者総合支援法に基づいた就労支援事業所など福祉・介護関係の職場も増えています。

障害者支援施設は、日中の作業訓練などの活動や生活介護の提供を行う多機能型の事業所です。
障害福祉サービスを利用者の状況に合わせて提供できるのが障害者支援施設の特徴なので、精神保健福祉士は入所者や家族の状況に合わせて相談や就労支援を行います。

就労移行支援事業所では「就労移行支援」や「就労継続支援」の情報を提供し、主に「就労」や「就職」に対してのサポートを行います。
このように、精神保健福祉士は施設利用者の特性を把握して、状況に合わせたサポートを行うことが重要です。

児童福祉施設

児童福祉施設

児童福祉関連施設では、相談員として心身に障害を抱える子どもや、家庭内の環境に問題を抱えている子どもやその家族をサポートします。

児童関連施設で働く精神保健福祉士の仕事内容は、精神障害のある子どもの発達支援だけでなく、精神疾患を持つ母親・父親のサポートも含まれます。

児童福祉施設は子どもだけでなく患者の家族もサポートしていく必要があるので、幅広い知識が求められる就業先ですが、子どもを取り巻く環境に働きかけたい方はやりがいを感じられる就業先でしょう。

行政機関

都道府県庁の障害福祉担当課、精神保健福祉センター、保健所などでサービス利用に関する相談業務や支援事業の手続き、計画作成などを担当します。

行政関係では、担当する業務や配属された部署によっても大きく業務内容が異なります。

一般企業・教育機関

近年では、医療・福祉関係以外にも小学校・中学校・高校などの教育機関や一般企業でも精神保健福祉士が活躍しています。

教育機関では、子どものいじめ、不登校、引きこもり、自殺などの問題に取り組み、学校の教育体制の見直しなどの支援が業務内容です。

一般企業では、過重労働、うつなどの労働者の精神障害などの問題について、精神医療の知識を持つ専門家として労働環境を整えていくための支援や職員のサポートを行います。

精神保健福祉士の給料・年収

精神保健福祉士の給料・年収

令和2年に行われた「精神保健福祉士就労状況調査結果報告書」によると、精神保健福祉士の年収の全国平均は404万円で、国家資格を持つ職種では、やや低い年収だと言えるでしょう。

男性の平均が463万円・女性の平均が377万円で、女性は男性と比べると平均給与に約100万の差がありますが、女性はライフスタイルによって雇用状態が異なるため、平均年収に男女差が現れたと考えらえます。

正社員では300万円~400万円が26.3%と最多で、契約社員では200万円~300万円が28.9%で最多でした。

行政機関の方が年収が高い

精神保健福祉士が働くことができる職場はたくさんありますが、年収が高いのは行政機関で働く精神保健福祉士だと言われています。

行政施設で働く精神保健福祉士の平均年収は約485万円で、全国平均よりも約80万円高い給与水準です。
行政機関での勤務は地方公務員となるので、地方公務員としての給料規定に基づいて給与が支払われます。

勤続年数が長くなると昇給が見込まれるので、さらに高収入が期待できます。
しかし、地方の行政機関は年度替わりのタイミングや退職による欠員が出ない限り募集がかからないのが現状です。
行政機関の求人を見つけたら、すぐに行動に移すことをおすすめします。

参照:「精神保健福祉士就労状況調査結果報告書」

精神保健福祉士が年収を上げるために
おすすめの資格

転職で年収を上げたいと希望している方もいるかと思いますが、精神保健福祉士が年収を上げるためには職場を変えるだけでなく資格取得を行うと良いでしょう。

以下で、精神保健福祉士におすすめの資格をご紹介します。

社会福祉士

社会福祉士

社会福祉士を取得すると精神領域以外にも支援の対象を広げることができるので、対象者を分けることなく支援ができます。

社会福祉士として多くのケースを対応することで、福祉の専門家としてキャリアアップできるでしょう。
社会福祉士は試験範囲が幅広く、合格率が30%前後と難易度の高い資格ですが、精神保健福祉士を取得している方が社会福祉士国家試験を受験する場合は、共通科目は免除されるので専門8科目のみの受験です。

すべての対象者の支援を行いながらも、精神領域に特化した支援が行えるのは社会福祉士と精神保健福祉士のダブルライセンス取得者だけなので、転職市場のニーズは高いと言えるでしょう。

認定精神保健福祉士

認定精神保健福祉士は、精神保健福祉士の上位資格です。

精神保健福祉士の待遇の改善が目的に作られた資格のため、取得すると職場によっては昇進や待遇改善に繋がります。
国家資格である精神保健福祉士の資格取得後も学び続けている証明になるので、転職する際には希望する転職先からの評価も高まります。

心理カウンセラー

心理カウンセラー

心理カウンセラーを取得するとカウンセリングまで行えるので、より深い支援ができるようになります。

精神社会福祉士としての相談業務に加えて、根本的な心の問題もサポートしたい方は心理系の資格取得を目指すと良いでしょう。心理カウンセラー資格は民間資格が多数あり、資格によっては比較的容易に取得できるのもメリットです。
精神保健福祉士の中でも、心理面に特化した相談業務が行えるようになるので、さらに転職先も広がります。

精神保健福祉士は
どういう魅力がある?

精神保健福祉士はどういう魅力がある?

支援の対象が精神福祉に特化している精神保健福祉士ですが、他の福祉系資格と比べた時の魅力は様々なものがあります。

以下では、精神保健福祉士の3つの魅力をご紹介します。

介護福祉士より身体的な負担は軽い

介護・福祉系の資格の中でも、精神保健福祉士は相談業務が主な仕事内容なので、対象者に直接サービスを提供する介護福祉士と比べると身体的な負担は軽いと言えます。

介護福祉士は慢性的な腰痛などの身体的な負担を抱える方も多く、介護福祉士を続けるのを悩む方もいます。

相談業務が主な業務である精神保健福祉士は、比較的長く働き続けられる職業でしょう。

国家資格のため安心感があり、需要も高い

近年では精神的な問題を抱える方が増加しており、それに伴い精神保健福祉士のニーズが高まっています。

さらに、医療・福祉系の国家資格のため就業も安定しているので、長く働きたい方は魅力的な資格と言えます。

社会貢献性があり、やりがいを感じられる

精神保健福祉士は精神的な問題を抱える人へのサポートを行い、解決へと向かう手助けをします。

精神疾患はなかなか想像しづらい病気のため、最初は患者との信頼関係に悩むことが多いでしょう。
しかし、患者にとっては相談できる人がいることは大きな安心感になり得ます。

悩むことも多い職業ですが、患者と一緒に社会復帰に向けて取り組めることは大きなやりがいを感じられるでしょう。

精神保健福祉士の転職サイトは
信用できるの?

精神保健福祉士の転職サイトは信用できるの?

転職サイトには「アットホームで働きやすい」「福利厚生が充実」などメリットの表記が目立つため、怪しく感じてしまう方もいるでしょう。

令和2年度の「精神保健福祉士就労状況調査結果報告書」によると、精神保健福祉士の転職先の探し方としては「友人・知人からの紹介」が22.1%、次いで「ハローワーク」が19.2%でした。
求人情報紙などを利用した転職方法を行ったのは11.1%で5番目です。

知人・友人からの情報は、実際の勤務状況などを教えてもらえるため詳しい職場環境の情報が得られるので安心ですが、条件が違った場合に断りにくいというデメリットもあります。

転職サイトでは良い情報が目立ちますが、掲載するには企業が転職サイトに掲載料金を支払っています。
そのため、掲載するからにはより良い人材を積極的に採用する姿勢が感じられるので、真摯な対応が受けられることがメリットの一つでしょう。

参照:「精神保健福祉士就労状況調査結果報告書」

精神保健福祉士の転職サイトの
3つの選び方

精神保健福祉士の転職サイトの3つの選び方

転職サイトを利用するといっても、数多くの転職サイトがあり、どこを利用するか悩んでしまう方も多いでしょう。

ここでは、失敗しない転職サイトの選び方のコツをご紹介します。

まずはサポート体制の違いを把握する

まずは、転職サイトと転職エージェントの違いについて解説します。
転職サイトと転職エージェントは転職活動をサポートしてくれるサービスですが、サポート内容に違いがあります。

転職サイトは求人情報の中から自分で転職先を探し、応募する必要があります。
その分、求人の掲載数が多いという特徴があり、多くの求人の中から自分の希望にあった求人を探せます。
自分のペースで転職活動が行えるので、転職エージェントから連絡が来るのが嫌だという方は転職サイトの利用がおすすめです。

一方、転職エージェントは担当のキャリアアドバイザーが付き、希望に合った最適な求人を紹介してくれます。
面接の日程調整や面接対策などもサポートしてくれるので、転職が初めての人や現職が忙しい方は利用するとスムーズに転職活動が行えます。ただし、求人の掲載数が転職サイトに比べて少ないのがデメリットです。

精神保健福祉士の求人取扱い件数を確認する

精神保健福祉士は、医療福祉系の中でも求人が限られる職業です。

精神保健福祉士の資格は「名称独占資格」で「業務独占資格」ではありません。
精神保健福祉士にしかできない業務はないので、精神保健福祉士が必須となる職場が少なく、求人の数自体も多くないのが現状です。

複数の職場を比較して希望の転職先を探したい場合は、求人数の多い転職サイトの利用がおすすめです。

口コミなどを見て精神保健福祉士の転職に強いのかを確認する

転職先の口コミを確認するように、転職サイトや転職エージェントの口コミも確認してください。

SNSの口コミやGoogleなどの口コミ評価が高いものを参考にすると、信頼性の高い転職サイトが見つかるでしょう。

上場企業なのか、事業者の個人情報の取扱いが適切であるかを評価したプライバシーマークを取得しているかなども判断基準となるので、併せてチェックしてください。

精神保健福祉士が転職サイトを
利用する4つのメリット

精神保健福祉士が転職サイトを利用する4つのメリット

メリット1

精神保健福祉士の求人を効率的に探すことができる

精神保健福祉士は医療福祉系の資格の中でも専門性の高い職業です。

転職サイトでは多くの求人から希望の条件にあった転職先を選べるので、希望する転職先が決まっていない方は転職サイトの利用がおすすめです。

メリット2

非公開求人の応募ができる

転職サイトを利用すると非公開求人への応募が可能になります。

企業や病院の採用ページや求人情報誌に掲載されていない内容も見ることができるので、より多くの求人を見比べることができます。

メリット3

業界の内部事情を教えてもらえる

担当のキャリアアドバイザーは精神保健福祉士や医療業界など同じ職種の経験者が多いため、内部事情や企業の特徴を教えてくれます。

職場の雰囲気は就職しないと分からないため、応募の段階で少しでも情報が得られるのはメリットでしょう。

メリット4

精神保健福祉士の転職のプロに相談できるので面接の対策がしやすい

精神保健福祉士は相談業務が主な内容なので、面接時の応対が重要視されます。

面接では一般的な受け答えだけでなく、患者が相談しやすい雰囲気であることやコミュニケーションに問題がないかがチェックされているので、転職のプロであるエージェントに面接のコツを聞いておきましょう。

エージェントは不合格の理由についての情報を持っている場合もあるので、こちらも併せて聞いておくと安心です。

精神保健福祉士向け転職サイトの
上手な活用法

精神保健福祉士向け転職サイトの上手な活用法

すべて自分で行う必要のある転職サイトですが、裏を返せば自由度の高い転職方法です。

自由度が高いため転職サイトの使い方によって、求人の見つけやすさが異なります。

ここからは、失敗しない転職サイトの活用方法について解説します。

複数のサイトに登録する

複数のサイトに登録する

転職サイトは複数あり、登録するサイトによって求人数に差があります。

例えば、サイトAにはあるがサイトBには掲載していない求人があり、希望する条件に合っているのに求人自体を見つけられないことも考えられます。

より多くの情報を集めるためにも、複数のサイトに登録するのがおすすめです。

転職希望時期は3ヶ月以内と答える

エージェントを利用する場合は、転職希望時期は3ヶ月以内と答えましょう。

精神保健福祉士は求人自体が多くはないので、人気の求人は掲載されてすぐに応募者が集まります。

転職意思が強いことをアピールすると優先的にサポートしてもらえるので、転職できる可能性が高まります。

転職活動用のアドレスを使う

転職サイトを利用した場合、面談の日程調整などの重要な連絡を自分で行い、転職サイトに登録したメールアドレス宛てに企業からメールが届きます。

その際、いつも使用しているメールアドレスで転職サイトに登録していると、フリーマガジンなどの重要でないメールに企業からの連絡が混ざってしまい、重要な連絡に気づかずにせっかくのチャンスを逃してしまう可能性があります。

重要な連絡が埋もれないように、転職活動専用のメールアドレスを利用することもおすすめです。

精神保健福祉士の転職に関するQ&A

精神福祉士の転職について、よくあるQ&Aについてまとめました。

転職を考えている方にとって役立つ情報をまとめているので、是非チェックしてください。

精神保健福祉士の主な転職理由を教えてください

精神保健福祉士就労状況調査結果報告書」によると、精神福祉士約9.3万人に転職理由を調査した結果「職場の雰囲気や人間関係に問題があった」と答える方が35.9%で、最も多い転職理由でした。

精神福祉士は各職場の人数が少ないため、職場の雰囲気や人間関係が重要です。
コミュニケーションが上手く取れないと業務に支障をきたす可能性もあり、働くことに疲れ果ててしまう方もいるでしょう。
職場の雰囲気はすぐに改善されるものではありません。
心身ともに健康を害する場合は、自分の身を守る方法の一つとして転職を考えましょう。

次に「給料や賃金の水準に満足できなかった」と答えた方が27.3%です。
給与水準の満足度で見てみると「普通」と答えた方は全体の30.7%で、平均年収は394万円でした。
「満足」と答えた方の平均年収は514万円で、精神福祉士の平均年収の404万円を大幅に超えており、平均年収を下回っている方が転職を望んでいることが分かります。

「魅力的な職場を見つけた」が3番目の退職理由ですが、ポジティブな転職理由としては初めてランクインしました。
どうせ働くのであれば希望の条件に合った職場で働きたいと思う方が多いでしょう。
精神保健福祉士は需要が高まっているので、今の職場より条件の良い求人が転職サイトに掲載されている可能性があります。

希望の求人を見つけた場合は、積極的にチャレンジしてみましょう。

参照:精神保健福祉士就労状況調査結果報告書

精神保健福祉士に向いている人の特徴は?

精神保健福祉士に必要な特徴は特別ありませんが、強いて言うのであれば相手を思いやれる人が望ましいでしょう。

精神疾患は一般的な障害や病気と異なり、本人にしか分からない症状を抱えている場合もあるので、理解が難しい疾患です。
さらに、自分の置かれている現状が理解できず、治療のために本人の同意なく入院させられることもあります。
不本意な入院により、孤立感を感じ社会から見放されたような気持ちになる患者もいるでしょう。

そのような中、医師や看護師とは違う立場で相談に乗ってくれる精神保健福祉士の存在は、患者にとって大きな支えになります。
精神保健福祉士は相談が主な業務なので、相手の立場に立って思いやりをもって対応することが求められます。

ブランクがあっても精神保健福祉士への転職はできる?

精神保健福祉士は国家資格のため、職場を離れてしまい、長いブランクがある方でも働けます。
転職や就職の際はブランクが長いため履歴書にどのように記載すれば良いか悩むこともあるかと思いますが、そのままの事実を記入してください。

退職理由やブランク期間中については、事実に加えて精神保健福祉士を離れて分かったことや身に付いたスキルを考えておきましょう。

未経験でも精神保健福祉士になれますか?

未経験可能な求人もあります。

ただし、未経験可としている求人は精神病院の精神保健福祉士がほとんどです。
病院は新卒の精神保健福祉士を受け入れていることも多く、教育体制が整っていることがメリットでしょう。

公務員系の求人は給与が高いため人気がありますが経験が必要な場合が多いので、初めは病院の精神保健福祉士として経験を積むことをおすすめします。

精神保健福祉士のよくある悩みは?

精神保健福祉士は複雑な人間関係やトラウマを抱えた患者や家族が対象であるため、振り回されてしまうケースもあり、対応に疲れてしまう方もいます。

患者と一緒に自立した生活に向けて頑張れることがやりがいの一つですが、精神保健福祉士は精神的な負担が大きい仕事でしょう。フォロー体制が整っている職場や、相談しやすい上司がいる職場であることが精神的な負担を軽減するためには重要です。

対応が難しいケースでは一人で抱え込まず、チームで相談しましょう。

精神保健福祉士への転職は30代や40代からでもできますか?

経験を持つ30代や40代の精神保健福祉士は転職市場の需要も高いので、積極的に転職にチャレンジしましょう。

未経験の時と比べると、選べる求人の幅が広がります。
即戦力であることが期待されるので、応募時には自分のスキルや専門性をアピールしましょう。

転職によって年収アップが望める場合もあるので、現在の職場で働きながら転職活動を始めてみるのもおすすめです。

精神保健福祉士への転職はハローワークか転職サイトどちらがおすすめ?

ハローワークでは、転職サイトでは掲載が少ない公務員の求人が登録されていることがあります。

公務員採用は求人自体が少ないので、精神保健福祉士で公務員になりたい方はハローワークで探してみると良いでしょう。
ただし、難易度の高い公務員試験を受ける必要があり、転職のハードルは高いと言えます。

公務員だけでなく民間企業の求人も含めて、転職先を探したい方は転職サイトを利用しましょう。

精神保健福祉士におすすめの
転職サイトのまとめ

精神保健福祉士は、精神疾患を抱える患者やその家族を支援する福祉系国家資格の中でも専門性の高い資格です。

専門性の高さから他の医療福祉系の資格よりも働ける職場が少ないのがデメリットでしたが、社会のニーズにより需要が高まっており、求人数も増えています。

経験者であれば選べる求人が増え、転職による年収アップも十分に考えられます。

現在働いている職場に満足していない方やスキルアップしたい方は、まずは転職サイトで求人を見てみましょう。

精神保健福祉士におすすめの転職サイト
ランキングトップ3

LITALICOキャリア
https://litalico-c.jp/

  • 障害福祉・児童福祉分野に特化した転職サイト
  • 求人検索機能が使いやすい
  • 好条件の求人が多い
求人数 8,900
総合評価 5.0/5.0
doda

doda
https://doda.jp/

  • スカウトが多い
  • 正社員求人に力を入れている
  • 専門職の求人が多い
求人数 142件+非公開求人
総合評価 4.9/5.0
リクルートエージェント

リクルートエージェント
https://www.r-agent.com/

  • 非公開求人が21万件以上で有利に転職活動が進められる
  • 転職サポートが充実
  • 精神保健福祉士に特化したキャリアアドバイザーがサポート
求人数 182件+非公開求人
総合評価 4.8/5.0

この記事の運営者情報

運営会社 株式会社Method innovation
会社ホームページ https://www.method-innovation.co.jp/
所在地
〒550-0013
大阪府大阪市西区新町3丁目6番11号 BADGE長堀BLD. 2階
代表取締役 清水 太一
設立 2016年11月1日
事業内容 集患支援事業
メディア運営事業
広告代理店事業
お問い合わせ michibi-Qのお問い合わせはこちら

michibi-q@method-innovation.co.jp

関連記事

TOPへ戻る