PTOT人材バンクの評判は?利用者の
口コミでわかるメリット・デメリットを
徹底解説!

公開日: | 最終更新日:

PTOT人材バンクの評判は?利用者の口コミでわかるメリット・デメリットを徹底解説!

※当サイト(ミチビーク)はアフィリエイト広告を掲載しています。

この記事の監修者

キャリアコンサルタント
平井 菜津子
【経歴】
大学卒業後、ウェディングプランナーとして営業職を経験し、24歳からITベンチャー企業の人事部にて採用・教育などの仕事に従事。採用は新卒・中途の営業職から事務職、クリエイティブ職など幅広い職種の母集団形成から面接実施、内定者フォロー、入社手続き等を行い、教育では研修コンテンツ企画、資料作成、講師育成までを実施。人材開発部立ち上げや、社内の人事評価、従業員満足度調査、社員のメンタルケアなども行っていた。それらの経験を経て、さらに専門性を高めるためにキャリアコンサルタントの資格を取得。
現在も今までの経験・知識を活かしつつ、二児の子育てと両立させながら、株式会社Method innovationのグループ会社である株式会社ドクターブリッジにて人事の仕事に従事している。

【資格】

キャリアコンサルタント
アロマテラピー検定1級
プラクティカルフォト検定1級
ファッションビジネス能力検定1級
ファッション販売能力検定1級

この記事の目次を見る

PTOT人材バンクの評判は?利用者の口コミでわかるメリット・デメリットを徹底解説!
理学療法士や作業療法士、言語聴覚士などリハビリテーション専門職の方が転職する際は、転職サイトを利用してみましょう。転職サイトはスマホやパソコンがあれば、全国各地の求人の中から希望条件に合う転職先を効率良く見つけられるため、便利です。しかし、リハビリテーション専門職用の転職サイトは多数存在するため、どのサイトを利用すべきか悩んでいる方も多いと思います。

そこで今回は、年間11,000人以上のリハビリテーション専門職の方が利用している「PTOT人材バンク」をご紹介します。記事中ではPTOT人材バンクのメリットやデメリットだけでなく、ユーザーからの評判や口コミもご紹介しているので、転職サイト選びの参考にしてみてください。

 

理学療法士・作業療法士・
言語聴覚士におすすめの
転職サイト3選「ミチビーク調べ」

PTOT人材バンク

PTOT人材バンク

登録はこちら

  • 業界トップクラスの求人数
  • エージェントの転職サポートが充実
  • 都市圏だけでなく地方エリアもカバー
求人数 約17,000件
+非公開求人
(2025年10月現在)
総合評価 5.0/5.0
マイナビコメディカル

マイナビ
コメディカル

登録はこちら

  • リハビリテーション専門職のための転職相談会を実施
  • 転職先の定着率の良い求人が多い
  • 転職活動に役立つコラムを多数掲載
求人数 約17,000件
+非公開求人
(2025年10月現在)
総合評価 4.9/5.0
レバウェルリハビリ

レバウェル
リハビリ

登録はこちら

  • 国内トップクラスの求人数
  • 医療・介護業界の転職実績10年
  • 大都市の求人だけでなく地方エリアの求人までカバー
求人数 約3,900件
(2025年10月現在)
総合評価 4.8/5.0

さらに参考記事:理学療法士(PT)の転職サイトおすすめランキング10選|口コミや評判も踏まえて徹底比較!の記事もぜひご覧ください!

PTOT人材バンクの総合評価

PTOT人材バンク

PTOT人材バンクは、株式会社エス・エム・エスによって運営されているリハビリテーション専門職系の転職サイトです。年間11,000人以上のリハビリテーション専門職の方が利用しており、専門の担当キャリアパートナーから高品質な転職サポートを受けられる点が特徴です。

 

評価

総合評価 5.0◎
求人の数 4.9◎
求人の質 5.0◎
サポート力 4.9◎

 

特徴

CHECK01 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士専門の担当キャリアパートナーによる、高品質な転職サポートを受けられる
CHECK02 厚生労働省の認可を受けた完全無料の転職サイト
CHECK03 面談日程調整や各種条件交渉、内定辞退などの気まずい交渉を代行してもらえる

 

PTOT人材バンクの概要

運営会社 株式会社エス・エム・エス
求人数 約17,000件+非公開求人(2025年10月現在)
施設 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士
雇用形態 常勤、非常勤
拠点 東京都
エリア 日本全国

 

PTOT人材バンクは、業界実績15年を誇る医療・介護業界に特化した転職サービスです。看護師や介護士、ケアマネージャーなど関連職種の人材紹介サービスも行っているため、全国の医療機関や介護事業所ともつながりが深く、求人募集の背景や求められている人物像など、一般公開されていない情報を元にしながら丁寧で質の高い転職サポートを受けられます。また、職場のリアルな雰囲気や詳細な業務内容を事前に知ることが可能です。

PTOT人材バンクの
登録はこちら(無料)

まずは、PTOT人材バンクの総合評価に関する口コミを紹介します。

 

【求人の数】4.9◎

PTOT人材バンクでは、日本全国から41,000件以上の求人を取り扱っています。求人は理学療法士・作業療法士・言語聴覚士と職種別に検索できるようになっており、いずれも8,000件以上の求人が掲載されているので、希望に見合った転職先を見つけやすいです。

※お客様の声の一部を掲載しています。

希望条件に合う求人をたくさん紹介していただけました。面接対策なども丁寧にして対応していただけて、安心して就職活動ができました。ありがとうございました。

引用:PTOT人材バンク 公式サイト

小児リハができる環境を強く希望していたため、小児領域に重きを置いた事業所をご紹介いただけて良かったです。

引用:PTOT人材バンク 公式サイト

県外からの申し込みだったので不安でしたが、すごく行動的で私が希望している精神科の仕事をメインにすぐに面接調整して下さりあっという間に就職内定まで決まりました。本当にありがとうございました。感謝しております。

引用:PTOT人材バンク 公式サイト

実際の口コミでも述べられているように、PTOT人材バンクは41,000件以上の求人を取り扱っているため、細かい転職条件を提示しても希望に添った転職先をすぐに紹介してもらえることがわかります。また、エリアは日本全国を対象にしているので、県外からの転職希望にも対応してもらえる点は嬉しいポイントです。

 

【求人の質】5.0◎

PTOT人材バンクでは、職場のリアルな雰囲気や詳細な業務内容など、求人票を見ただけではわからない情報も共有してもらえます。そのため、前職での経験や子育て・介護など、さまざまな理由で転職に不安を感じている方でも、本当に自分に合った職場を見つけることが可能です。

※お客様の声の一部を掲載しています。

人材バンクに登録してから2年くらい担当してくれました。こんなに長期で関わってくれている中で、変わっていくライフスタイルや希望を聞いてくれて、出ている求人ではなく、希望に合った求人のみを紹介してくれました。いい点も悪い点も親身になってくださり、信頼できるエージェントです。

引用:PTOT人材バンク 公式サイト

なんでも気兼ねなく質問したり相談できたりする雰囲気を絶やさず、親切にサポートしてくださいました。職場の様子や情報も頂けたので、数ある候補の中から見学・面接をお願いしたい会社を選択しやすかったです。

引用:PTOT人材バンク 公式サイト

内定した病院は精神病院で、自分だけでの就活では選ばなかった選択肢だと思います。Yさんからスタッフの雰囲気がすごく良いことや、子育て理解があるという情報をいただいたことでご縁につながりました。

引用:PTOT人材バンク 公式サイト

このように、口コミからもPTOT人材バンクは闇雲に求人を紹介するのではなく、一人ひとりに合った求人情報を紹介してくれることがわかります。職場の雰囲気などブラックボックスな部分も事前に把握できるため、人間関係で転職に失敗するリスクを大幅に削減できる点は大きな魅力です。

 

【サポート力】4.9◎

PTOT人材バンクでは求人情報を提供するだけでなく、履歴書や職務経歴書の添削、面接対策、条件交渉などもサポートしてもらえます。そのため、初めてでもスムーズに転職活動を進めることが可能です。

※お客様の声の一部を掲載しています。

アドバイザーの方は何を聞いても答えてくれます。的外れな質問は答えてはくれなかったんですが、

先方との連絡や日程調整等スムーズに行っていただきとても助かりました。面接練習にも複数回お付き合いいただき、実際の面接でも緊張しすぎることなく、自分らしさを発揮できたように思います。

引用:PTOT人材バンク 公式サイト

面接前の職務経歴書等の書類も添削丁寧にして頂き、書類作成もスムーズに行うことができました。うっかりしたミスで、下書きに誤字脱字があった所もご指摘頂き、誤字脱字のまま提出しなくてよかったです。きまで、内容もしっかりしていましたし、100ページ以上あるので読みごたえがありました。担当さんも当たりの人だったので、利用してよかったですよ。

引用:PTOT人材バンク 公式サイト

私のわがままな条件に合う先を探してくださったり、言いにくいこともすぐに先方へ確認して下さったりして大変ありがたく思います。面接前に面談をしていだだいて、面接の内容を細かく考えて下さって、緊張がかなりほぐれたので、面接当日緊張せずに挑めました。

引用:PTOT人材バンク 公式サイト

実際の口コミでも述べられているように、PTOT人材バンクではユーザーが転職に成功するよう、マンツーマンで丁寧にサポートしてくれることがわかります。中には職場までの電車の乗り継ぎ方法や土地勘まで教えてもらったという方もいたので、一人で転職活動を行う方も安心です。

 

PTOT人材バンクの口コミ・評判

PTOT人材バンクの口コミ・評判

ここからは、PTOT人材バンクの口コミ・評判をさらに詳しく見ていきます。
良い口コミはもちろん悪い口コミもご紹介していくので、両方の口コミを比較し、サービスの特徴を多方面から比較してみましょう。リアルな口コミからサービスの評判がわかれば、PTOT人材バンクがご自身にとって最適な転職サービスかどうか判断できますよ。

PTOT人材バンクの良い口コミや評判を紹介

まずは、PTOT人材バンクの良い口コミや評判をご紹介します。
PTOT人材バンクは、各事業所の採用担当者と直接情報交換を行っているリハビリテーション専門の担当キャリアパートナーがサポートしてくれる転職サイトです。そのため、ユーザーの口コミには丁寧できめ細かいサポートを評価する声が多く見られました。

※お客様の声の一部を掲載しています。

求人の紹介だけでなく、どのような仕事がしたいのかニーズを汲み取ってくださり、すごくありがたかったです。また、面接対策や書類作成ではNさんの経験やNさんが思う解釈についてお話ししていただき、分かりやすかったです。利用する側の心を開くのがすごく上手だなと感じています。エージェントやキャリアプランナーではなく、キャリア『パートナー』という言葉がピッタリです。

引用:PTOT人材バンク 公式サイト

こちらの方は、担当キャリアパートナーから実務経験に基づいたリアルなアドバイスを受けられたことで、転職活動をスムーズに進めることができたようです。PTOT人材バンクは単に求人を紹介するだけではなく、利用者に寄り添いながら、一緒に転職を成功へ導いてくれる心強い存在といえるでしょう。

この度、ご縁がありTさんに担当して頂きました。「自分に合った職場は無いかな」とサイトを見ていて登録し、お電話を頂いたのが12月17日。そこから履歴書などの添削や面接対策などして頂き、内定を頂けたのが12月26日とあっと言う間でした。LINEでの対応や電話、Meetでの面接対策など、すべてにおいてまったく不満はありません。私の方が年上ですが学ぶことばかりでした。12月17日にTさんからの電話を取っていなかったら今回の内定は有り得ません。本当に有難うございます。心から感謝。

引用:PTOT人材バンク 公式サイト

こちらの方は、担当キャリアパートナーの電話からわずか9日間で内定まで決定したようです。転職活動は不安も大きく何から始めたら良いのかわからない方も多いと思いますが、PTOT人材バンクのようにスピーディーかつ丁寧な対応をしてもらえれば、最後まで不安を感じることなく転職活動を進められるでしょう。

細かく連絡を取っていただけたことや、お話も物腰柔らかく接していただけため、とても相談しやすく信頼のおける方だと感じました。また、こちらの都合で19時以降の遅い時間まで真摯に対応してくださり、先方への連絡や調整もすぐに動いてくださったおかげで、無事就職することができたと思い、とても感謝しております。

引用:PTOT人材バンク 公式サイト

転職活動は、現在の仕事を続けながら行うことが多いため、どうしても連絡や求人探しが夜遅い時間になりやすいです。しかし、こちらの方の口コミにもあるように、PTOT人材バンクは19時以降でも真摯に対応してくれるため、忙しい中でも着実に転職活動を進められたそうです。

PTOT人材バンクの口コミには、利用者目線で対応してくれたことへの感謝が多く寄せられていました。転職サイトに登録すると、登録情報に基づいた求人情報を次から次へ送ってくるイメージが強いと思いますが、PTOT人材バンクは利用者が本当に満足できる職場を親身になって見つけ出してくれる点が特徴です。
どのような場所で働きたいのか明確になっていない場合でも、話を細かく聞きだしてアドバイスをしてくれるので、自分でも気づいていなかった希望や優先順位に気づけることもあります。その結果、「なんとなく」で始めた転職活動が、しっかりとした目標を持って進められるようになったという声も多く見られました。

PTOT人材バンクの悪い口コミや評判を紹介

続いて、PTOT人材バンクの悪い口コミや評判もご紹介します。
どんなに口コミの良い転職サイトであっても、人によっては相性が合わない場合もあるため、登録前にどのような点が利用者から不満だと思われているのかを確認しておくことも大切です。

※独自の口コミについてはいただいた口コミを一部編集のうえ、掲載しております。

PTOT人材バンク、電話連絡とにかくしつこいし、かけてきた人人としてどうなの?ってくらい感じが悪すぎて、今イライラしてる。

引用:X

PTOT人材バンクでは、利用者の希望に合った求人が見つかったときだけでなく、転職活動に不安や悩みがないか定期的に電話でフォローしてくれます。多くの利用者が「親身に寄り添ってくれてありがたかった」と好意的な口コミを残していますが、中には連絡頻度を負担に感じる方もいらっしゃいました。
このような場合は、連絡の頻度や時間帯について希望を伝えてみましょう。そうすることで、柔軟に対応してもらえる可能性が高く、自分に合ったペースで転職活動を進められるはずです。

希望にマッチした求人がついに出ました!って言いながら網走とか函館の求人送ってくるPTOT人材バンクめっちゃ腹立つわ、札幌近郊で登録してんだろ

引用:X

この方は、登録条件と違う求人を紹介されてしまったようです。担当のキャリアパートナーによっては、このように認識が合わないこともあります。もし「この担当キャリアパートナーとは合わない」と感じたときは、素直にPTOT人材バンクへ担当者を変更して欲しいと伝えましょう。その場合、どのような点が合わないと感じたのか伝えておくと、次は希望に添った担当力を備えたパートナーを紹介してもらいやすいです。

在職中で今のところ本格的に転職を進めるつもりはないのに、しょっちゅう違う担当者から求人紹介メールが届いて迷惑している。

独自

PTOT人材バンクでは41,000件以上の求人情報を取り扱っており、転職を求める方へ積極的に担当キャリアパートナーがメールや電話でアドバイスを行います。しかし、「求人情報を知りたいだけ」「まだ本格的に転職を考えていない」という方にとっては、この方のようにPTOT人材バンクから届く求人紹介メールの多さに嫌気がさしてしまうかもしれません。その場合は、PTOT人材バンクへメールの連絡頻度を控えて欲しいと伝え、自分に合ったペースで情報提供を受けられるように調整してもらいましょう。

 

PTOT人材バンクの6つのメリット

  1. PTOT人材バンクの6つのメリット

この項目では、PTOT人材バンクのメリットを6つご紹介します。

理学療法士や作業療法士、言語聴覚士などリハビリテーション専門職向けの転職サイトは数多くありますが、各サイトのメリットや特徴を把握しておくことで、ご自身に合うサービスを見つけることが可能です。

PTOT人材バンクの6つのメリット

 

  1. 求人紹介数が多い
  2. 介護分野の求人が強み
  3. 地方の求人も充実
  4. 対応がスムーズ
  5. 業務内容など詳しい情報を見られる
  6. アフターフォローが充実

 

PTOT人材バンクにはどのようなメリットがあるのか、1つずつ確認してみましょう。

 

①求人紹介数が多い

  1. ①求人数が豊富で、希望に合った求人が見つかりやすい

PTOT人材バンクは、業界実績15年で年間11,000人以上の理学療法士や作業療法士、言語聴覚士などリハビリテーション専門職の方が利用している転職サイトです。

2025年7月現在は、理学療法士(PT)の求人が17,326件、作業療法士(OT)の求人が15,596件、言語聴覚士(ST)の求人が8,729件掲載されています。多くの選択肢から求人を比較検討できるため、本当に自分に合った転職先を見つけられる点がメリットです。

また、PTOT人材バンクは募集が終了している事業所や、求人情報が存在しない事業所へ担当キャリアパートナーが直接連絡してくれる点もメリットです。求人情報を見て自分の希望に合うものがなかったとしても、担当キャリアパートナーに希望条件を伝えれば、未公開求人を発掘してきてくれる可能性があります。PTOT人材バンクなら、条件に妥協せずに、転職活動をスムーズに進められる可能性が高いです。

     

    介護分野の求人が強み

    PTOT人材バンクを運営している株式会社エス・エム・エスは、医療介護業界でも専門の転職サービスを展開しています。そのため、病院やクリニックだけでなく、以下のような介護施設での求人も取り扱っている点が強みです。

    PTOT人材バンクが扱う介護分野の求人

    • デイケア(精神科含む)
    • デイサービス
    • 訪問看護・リハ
    • 介護老人保険施設
    • 特別養護老人ホーム
    • サービス付き高齢者向け住宅
    • 有料老人ホーム
    • ショートステイ
    • 小規模多機能

    また、PTOT人材バンクは全国各地の介護事業所とつながりが深く、採用担当者と日々直接連絡を取っているため、求人募集の背景や求める人物像などを応募前に把握できる点もメリットです。

    地方の求人も充実

    PTOT人材バンクの求人は、47都道府県すべてのエリアに対応しています。都心だけでなく地方の求人も充実しているので、現在お住まいの地域だけでなく、他県の求人情報も見つけられます。

    お住まいの地域の周辺で希望条件に合う職場が見つからない場合でも、担当キャリアパートナーに相談すれば、他県の求人を紹介してもらえます。また、パートナーの転勤にともなって引っ越しが多い場合も、その旨を伝えれば条件に合った転職先を見つけてもらうことも可能です。

    このように、PTOT人材バンクは都心以外にお住まいの方も利用しやすいサービスです。

     

    対応がスムーズ

    対応がスムーズPTOT人材バンクは利用者の口コミや評判からもわかるように、対応がスムーズな点が大きなメリットです。登録をするとすぐに担当キャリアパートナーから電話連絡が入り、そこで伝えた条件をもとに希望に見合った求人を紹介してもらえるため、転職活動がスムーズに進みます。

    利用者の中にはPTOT人材バンクに登録してから5分もしないうちに電話がかかってきた方や、LINEや夜間の電話で真摯に対応してもらった方が多かったです。このように、PTOT人材バンクなら対応の遅さに悩む心配はないでしょう。

     

    業務内容など詳しい情報を見られる

    PTOT人材バンクでは、転職後に「求人内容と実務内容が全然違っていた」「働いてみると職場の雰囲気が悪かった」といった事態が起きないよう、応募前にリアルな職場の雰囲気や詳細な業務内容を把握できます。

    利用者の希望条件に合った転職先を紹介してくれるだけでなく、利用者の性格やライフスタイルを考慮して働きやすそうな転職先を紹介してくれるので、「こんな職場を探していた」と感じられる出会いにつながる可能性があります。また、実際に働き始めたあとも「思っていたのと違った」と後悔しないよう、職場見学や詳細なヒアリングを通じてミスマッチを防ぐ工夫がされているため、初めての転職でも安心です。

    さらに、PTOT人材バンクでは「Web上職場見学」というユニークなサービスも実施しています。見学できる職場は限られていますが、PTOT人材バンクに会員登録をしなくても職場の環境やスタッフの顔、スタッフからのメッセージなどを確認できるので、気になる職場があればチェックしてみましょう。

     

    アフターフォローが充実

    PTOT人材バンクは転職をサポートしてくれるだけでなく、転職後のアフターフォローにも力を入れています。転職後のサポートまで対応してくれる転職サイトは少ないので、ほかのサイトには無い大きなメリットといえます。

    PTOT人材バンクで転職をすると、数日後に担当キャリアパートナーから困り事はないか確認するメールや電話が入るので、もし何か困っていることがあれば遠慮なく相談してみましょう。仕事内容や人間関係など、担当キャリアパートナーが間に入ってくれることで解決する場合もあります。

    転職活動には不安が付きものですが、PTOT人材バンクのように親身に寄り添ってくれるサポートがあれば、安心ですね。

     

    PTOT人材バンクの3つの
    デメリット

    1. PTOT人材バンクの3つのデメリット

    PTOT人材バンクには多くのメリットがある一方、デメリットも存在します。ストレス無くスムーズに転職活動を行うためにも、デメリットはすべて把握しておき、本当にPTOT人材バンクを利用しても後悔しないか事前に確かめておきましょう。

    この項目では、PTOT人材バンクの3つのデメリットをご紹介します。

    PTOT人材バンクの3つのデメリット

     

    1. 「連絡がしつこい」という声もある
    2. 担当者の対応力に差がある
    3. メール求人が大量に届く

     

    1つずつ具体的に見ていきましょう。

     

    ①「連絡がしつこい」という声もある

    PTOT人材バンクでは、利用者に少しでも良い転職先を紹介するために、条件に見合った求人情報が見つかり次第、求人情報をメールや電話で共有してくれます。希望職種やエリアによっては頻繁に連絡が来ることもあるので、人によっては「連絡がしつこい」と感じる場合もあるでしょう。

    もし思っていた以上に連絡が入って困ってしまう場合は、PTOT人材バンクや担当キャリアパートナーに連絡可能な時間を共有したり、今はそこまで求人情報の共有を求めていないと伝えたりしてみましょう。そうすることで、必要以上に連絡が来ることは無くなります。

    担当者の対応力に差がある

    PTOT人材バンクの口コミや評判を見ると、多くの利用者が「真摯に対応してくれて感謝している」と高く評価している一方で、担当者の対応に満足できなかったという声も一部見受けられました。

    しかし、転職に対する考え方や希望は人それぞれです。じっくりと転職先を探したい方もいれば、1日でも早く転職したい方、積極的なアドバイスを求める方もいれば、まずは話だけ聞きたいという方もいます。このように、担当キャリアパートナーに求める対応は利用者によって異なるので、「対応力に差がある」という点が必ずしもデメリットになるとは限りません。
    そのため、PTOT人材バンクを利用する際は、自分の希望するサポートのスタイルをしっかりと伝えることが大切です。そうすることで、より満足のいくサポートが受けられるでしょう。

    メール求人が大量に届く

    「連絡がしつこい」という声もあると内容は似ていますが、PTOT人材バンクは利用者の転職を積極的にサポートするため、利用者の希望に合致する求人が見つかり次第、メールが届くようになっています。

    求人掲載数が多い職種やエリアで登録している場合、毎日のようにメールが届くこともあるので、人によっては多すぎると感じる場合もあるでしょう。

    もしPTOT人材バンクからの求人メールが多すぎると感じる場合は、担当キャリアパートナーやPTOT人材バンクに連絡をし、「メールでの求人紹介は望んでいない」または「もっと厳選して求人メールを送ってきて欲しい」と伝えてみてください。そうすることで、メールが届く回数を減らせます。

     

    PTOT人材バンクへの登録が
    おすすめの人

    PTOT人材バンクへの登録がおすすめの人PTOT人材バンクは、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士などのリハビリテーション専門職の方向けの転職サイトです。そのため、求人掲載数が多く、事前に職場の雰囲気や詳細な業務内容を把握できる点、手厚いサポートを受けられる点がメリットです。しかし、電話やメール連絡が多すぎる、担当者の対応力に差があると感じる方もいらっしゃいました。

    これらの点をまとめると、PTOT人材バンクは以下の人に登録がおすすめといえます。

    PTOT人材バンクへの登録がおすすめの人

    1つずつ具体的に見ていきましょう。

     

    初めての転職の方

    初めて転職する方は、サポートが手厚いPTOT人材バンクへの登録がおすすめです。

    PTOT人材バンクは登録後すぐに担当キャリアパートナーから連絡が入り、希望エリアや職種に応じて豊富な求人情報から利用者の要望に合うものを紹介してくれます。また、利用者の性格や前職で嫌だったこと、子育て中や介護中といった背景など、多くの面を考慮したうえでその人に合う求人情報を紹介してくれます。そのため、初めての転職活動でも不安を感じずに進められる可能性が高いです。

    また、PTOT人材バンクを運営している株式会社エス・エム・エスは厚生労働大臣の認可を受けているので、利用者は完全無料でサービスを受けられます。さらに、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る「一般社団法人 日本人材紹介事業協会」にも所属しているため、完全無料で専門的な転職サポートを利用できる点からも、初めての転職者におすすめできます。

     

    内部情報を詳しく知りたい方

    PTOT人材バンクは、求人票などに記載されていない職場の雰囲気や詳細な業務内容など、内部情報を事前に教えてくれる転職サイトです。そのため、「求人内容と実際の職務がまったく違った」「実際に働いてみると、人間関係がギスギスしていた」など、本来であれば転職しないとわからないようなトラブルを事前に回避できます。

    応募前に職場見学をしたい場合は、担当キャリアパートナーへ連絡をすれば、PTOT人材バンクが職場と連絡を取って見学日を調整してくれるため、利用者が直接職場と見学希望のやり取りする必要がありません。

    PTOT人材バンクなら、内部情報の事前把握から見学の予約などもすべて任せられるので、転職におけるストレスを最小限に抑えながら内定に向けて活動できるでしょう。

     

    面接対応や履歴書作成が不安な方

    PTOT人材バンクでは、求人情報の紹介だけでなく、履歴書や職務経歴書の添削、面接対策まですべて無料でサポートしてもらえます。面接対策は、PTOT人材バンクの公式サイトで「面接前チェックリスト」や、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の職種別に面接対策が公開されているだけでなく、担当キャリアパートナーからZOOMを利用した面接練習を受けることも可能です。

    さらに、PTOT人材バンクは無料会員登録を済ませると、マイページからツールを使って、履歴書や職務経歴書を作成できたり印刷できたりします。手書きで履歴書や職務経歴書を作成したい方は、公式サイトでマニュアルを見ながら作成することも可能です。作成した書類は担当キャリアパートナーに何度でも無料で添削してもらえるため、履歴書や職務経歴書の作成が不安な方も、安心して転職活動に挑めます。

     

    PTOT人材バンクを活用して
    転職を成功させるコツ

    PTOT人材バンクを活用して転職を成功させるコツ統計局が2024年に公開した「労働力調査」によると、転職者は前年より3万人多い、331万人でした。転職者数は3年連続増加 していることを考えると、転職を成功させるためには、ある程度のノウハウが必要なことがわかります。

    そこで、この項目ではPTOT人材バンクを活用して転職を成功させるコツとして、以下3点をご紹介します。

    PTOT人材バンクを活用して転職を成功させるコツ

    1つずつ解説していきましょう。

     

    複数の転職サイトに登録する

    PTOT人材バンクでは、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の求人が2025年7月現在で41,000件以上掲載されています。掲載件数の総数は十分な多さですが、エリアや条件によってはなかなか希望に見合う求人が見つからない場合もあるでしょう。転職を成功させるためには、PTOT人材バンクだけでなく、複数の転職サイトに登録し、より窓口を広げる方法がおすすめです。

    実際、令和3年度に厚生労働省が公開した「採用における人材サービスの利用に関するアンケート調査」によると、人材サービスを利用した人の45.8%が、「自分の希望する条件の求人がない」「自分の応募できる条件の求人がない」と回答し ています。

    このことから、1つの転職サイトだけでは希望に見合った転職先を見つけられないケースが多いことがわかるので、転職サイトを利用する際はPTOT人材バンクだけでなく、複数の転職サイトに登録しておきましょう。

     

    転職条件に優先順位をつける

    PTOT人材バンクを活用して転職を成功させるためには、転職条件に優先順位をつけ、選択肢を広げることが大切です。

    転職条件を細かく設定すれば、ご自身の希望に見合った職場に転職できるので、転職後の環境は快適になります。しかし、転職条件を厳しくしすぎると選択肢が狭まって求人がヒットしなくなるため、転職条件が多数ある方は、転職条件に優先順位をつけて妥協できる点をあらかじめ整理しておくことが大切です。

    PTOT人材バンクは、転職サイトの中でも特にメールなどでおすすめの求人をどんどん紹介しています。しかし、求人が来るからと手当たり次第に応募するのではなく、優先したい転職条件をベースに軸をぶらさず転職活動をすることが大切です。

     

    担当と相性が合わなかったら変更を申し出る

    PTOT人材バンクを活用して転職を成功させるためには、ご自身に合った担当キャリアパートナーを見つけることも大切です。PTOT人材バンクにはさまざまなタイプの担当キャリアパートナーが在籍しているので、以下のような特徴を持つキャリアパートナーが担当になった場合は、速やかに変更を申し出ましょう。

    相性が合わない担当キャリアパートナーの特徴

    • 希望条件に合わない求人情報を紹介してくる
    • スムーズに連絡が取れない
    • 態度や言葉遣いに違和感がある
    • 満足のいくアドバイスが受けられない

    ただし、変更を申し出る場合は、どのような部分がご自身に合わなかったのか明確に伝えることが大切です。そうすることで、次回は相性の良い担当キャリアパートナーを選んでもらいやすくなります。

     

    PTOT人材バンクで転職する流れ

    1. PTOT人材バンクで転職する流れ

    この項目では、PTOT人材バンクに登録して転職を成功させる流れを解説します。手順ごとに押さえておきたいポイントも解説しているので、あわせて確認してみてください。

    主な流れは、以下の7ステップです。

    PTOT人材バンクで転職する流れ

    1. 転職の条件を明確にする
    2. 登録フォームから会員登録
    3. 初回面談を行う
    4. 気になった求人先に応募
    5. 書類選考・面談を受ける
    6. 7日以内に面接結果を受け取る
    7. 内定・入社する

     

    各手順を詳しく見ていきましょう。

    STEP01

    ①転職の条件を明確にする

    まずは、どのような職場へ転職したいのか、何を優先したいのかなどの要望を明確にしましょう。

    ただし、「転職条件に優先順位をつける」でも解説したとおり、転職条件を厳しく設定しすぎると、求人がヒットしにくくなります。そのため、希望条件が多い場合は、まず条件をすべて書き出し、順位付けをするところから始めてみましょう。

    あらかじめ順位付けをしておけば、ご自身の妥協点を見つけられるので、担当キャリアパートナーと話し合う際もスムーズに求人が見つかりやすいです。

    STEP02

    ②登録フォームから会員登録

    PTOT人材バンクを利用するためには、まず公式サイトにアクセスし、サイト上部にある「ご登録」をタップしたあと会員登録を済ませる必要があります。
    「ご登録」をタップしたあとは、以下の項目を選択・入力しましょう。

    • 所有資格
    • 希望の働き方
    • 現在の状況や希望する転職時期
    • 現住所
    • 氏名
    • 電話番号とメールアドレス

    ちなみに、PTOT人材バンクは運営元の株式会社エス・エム・エスがプライバシーマークを取得しているため、徹底した個人情報保護および情報管理を行っています。すべてのスタッフが情報守秘の教育を受けていて、使用するコンピューターの情報管理体制も徹底しているので、個人情報が外部に漏れる心配はありません。

    企業へ利用者の情報を提供する際も、事前に利用者へ許可を取る仕組みになっているので、勝手に情報が公開されることもなく安心です。

    STEP03

    ③初回面談を行う

    会員登録が完了すると、担当キャリアパートナーから電話、またはメールで連絡が入ります。その際、以下の項目について初回面談が行われるので、事前に把握しておきましょう。

    転職活動の状況確認

    在職中や離職中など、現在の状況によって転職先での業務開始時期が異なります。転職は、業務開始時期から逆算して求人を探し出すタイミングや面接時期などのスケジュールを組んでいくので、まずは現在の転職活動状況を伝えましょう。

    転職条件

    利用者の希望に沿った転職先を紹介できるように、担当キャリアパートナーから以下の項目を質問されます。

    • 転職希望エリア
    • 転職理由
    • 転職希望時期
    • 転職を希望する事業所携帯
    • 現在の勤務条件と転職先で希望する勤務条件(年収・休日・勤務時間・通勤時間など)
    • 職務経歴(職歴資格取得年数・過去の勤務先・勤務年数)
    • 優先したい転職条件

    すべて完璧に答える必要はないので、わかる範囲で答えましょう。

    将来のイメージ

    資格を取得した理由や今後どのような働き方を希望するかなど、将来のイメージを質問されるので、回答してください。PTOT人材バンクでは、募集背景や事業所の雰囲気を把握したうえで求人を紹介してくれるため、より希望に近い転職先へ就職するためにも、将来のイメージは具体的に伝えましょう。

    初回面談で伝えた内容が変わっても、担当キャリアパートナーにその都度伝えれば柔軟に対応してもらえるので、安心してください。

    STEP04

    ④気になった求人先に応募

    初回面談で伝えた内容をもとに、担当キャリアパートナーから募集中の求人を知らせる提案メールが配信されます。希望する転職時期や条件によっては、現時点で募集が出ていない事業所にコンタクトを取ってもらうことも可能なので、「いいな」と思った求人が見つかったら積極的に担当キャリアパートナーへ伝えましょう。

    気になる求人先を伝えると、担当キャリアパートナーが各事業所の採用担当者に連絡をしてくれます。PTOT人材バンクでは、初回面談で伝えた情報をもとに、「このような方が働きたいと希望している」と採用担当者へ伝える仕組みになっているので、書類選考や面談などがスムーズに進みやすいです。
    採用担当者からPTOT人材バンクへ返事が届くと、担当キャリアパートナーが利用者の希望スケジュールをもとに面談や面接などの日程調整を行います。

    PTOT人材バンクでは、担当キャリアパートナーに希望する転職先を伝えるだけで、面接や面談までの日程調整、および必要書類や準備物の確認など、すべての手続きを代わりに行ってくれます。もちろん、「本格的に応募する前に見学だけしたい」という希望も通してくれるので、希望があれば遠慮せず担当キャリアパートナーへ伝えてみましょう。

    STEP05

    ⑤書類選考・面接を受ける

    希望する転職先に応募したあとは、担当キャリアパートナーが段取りした日程に合わせて書類選考や面接を受けます。

    PTOT人材バンクでは、面接の流れや面接チェックリスト、各リハビリ職の面接対策や履歴書・職務経歴書の書き方を公式サイトで無料公開しているので、不安なときは活用してみましょう。また、個人的にサポートを受けたい場合は、担当キャリアパートナーとメールや電話、ZOOMなどで添削や面談練習を受けることも可能です。

    STEP06

    ⑥7日以内に面接結果を受け取る

    合否の結果は、通常、面接から7日以内に事業所からPTOT人材バンクに通知されます。結果が分かり次第、担当キャリアパートナーから利用者に連絡が入ります。

    不合格の連絡が入った場合は、担当キャリアパートナーに違う事業所を紹介してもらうことが可能です。担当のキャリアパートナーが不採用になってしまった理由をヒアリングしてくれるため、次に応募する事業所との面談対策に活かせます。

    STEP07

    ⑦内定・入社する

    内定が決まったら、事業所と入社の手続きを済ませましょう。入社手続きに必要な書類の確認や書類の提出日、初勤務の日程などは、すべて担当キャリアパートナーが行ってくれます。

    内定を辞退したい場合も、担当キャリアパートナーが事業所へ連絡してくれます。複数の事業所で同時に面接を受けた場合や面接後に就業条件が変更された場合など、何らかの理由で内定を辞退したい場合は、担当キャリアパートナーへ伝えましょう。

    PTOT人材バンクなら、気まずい内定辞退の連絡も代行してくれるので、本当に希望する転職先を見つけやすいです。

    まとめ

    PTOT人材バンクは、理学療法士(PT)・作業療法士(OT)・言語聴覚士(ST)転職をサポートする転職サイトです。業界実績15年で年間11,000人以上のリハビリ職員が利用しています。PTOT人材バンクは単に希望条件に見合った求人情報を紹介してくれるだけでなく、履歴書や職務経歴書の添削・面接対策・入社から入職後のフォローまでしてくれます。利用者にはそれぞれ担当キャリアパートナーが付くので、同じ担当者の転職サポートを受けられます。

    PTOT人材バンクでは、応募前に各事業所の雰囲気や詳細な業務内容を確認してもらうことが可能です。人間関係や職務内容で転職を考えている方は、PTOT人材バンクを利用することで、転職先で同じトラブルに巻き込まれる心配がありません。
    さらに、PTOT人材バンクでは内定辞退の連絡や、給料・休日などの条件交渉なども代わりに対応してもらえるので、転職時にありがちな気まずさも回避できます。

    PTOT人材バンクは非常に手厚い転職サービスですが、厚生労働省の認可サービスなので、すべてのサービスを完全無料で受けられます。面談練習や履歴書添削を受ける度に別途料金が請求される心配もないので、その点も安心です。
    理学療法士(PT)・作業療法士(OT)・言語聴覚士(ST)の資格をお持ちの方で転職を検討している方は、ぜひPTOT人材バンクの利用を検討してみましょう。

    理学療法士・作業療法士・
    言語聴覚士におすすめの
    転職サイト3選

    PTOT人材バンク

    PTOT人材バンク

    登録はこちら

    • 業界トップクラスの求人数
    • エージェントの転職サポートが充実
    • 都市圏だけでなく地方エリアもカバー
    求人数 約17,000件
    +非公開求人
    (2025年10月現在)
    総合評価 5.0/5.0
    マイナビコメディカル

    マイナビ
    コメディカル

    登録はこちら

    • リハビリテーション専門職のための転職相談会を実施
    • 転職先の定着率の良い求人が多い
    • 転職活動に役立つコラムを多数掲載
    求人数 約17,000件
    +非公開求人
    (2025年10月現在)
    総合評価 4.9/5.0
    レバウェルリハビリ

    レバウェル
    リハビリ

    登録はこちら

    • 国内トップクラスの求人数
    • 医療・介護業界の転職実績10年
    • 大都市の求人だけでなく地方エリアの求人までカバー
    求人数 約3,900件
    (2025年10月現在)
    総合評価 4.8/5.0

    参考記事:理学療法士(PT)の転職サイトおすすめランキング10選|口コミや評判も踏まえて徹底比較!

    この記事の運営者情報

    メディア名 ミチビーク
    運営会社 株式会社Method innovation
    会社ホームページ https://www.method-innovation.co.jp/
    所在地
    〒550-0013
    大阪府大阪市西区新町3丁目6番11号 BADGE長堀BLD. 2階
    代表取締役 清水 太一
    設立 2016年11月1日
    事業内容 集患支援事業
    メディア運営事業
    広告代理店事業
    お問い合わせ michibi-Qのお問い合わせはこちら

    michibi-q@method-innovation.co.jp

    関連記事

    TOPへ戻る